つまみ細工 成人式の髪飾り 着画頂きました! その2

今日は、ほっこり屋の住まう地域でも、成人式が行われました㊗️

 

つまみ細工を初めて、3ヶ月の頃に作らせて頂いた、親友の娘さんへの髪飾り……

 

今、見ると、作り直したい!という衝動に駆られるほど、ほっこり屋にとっては、とても未熟な作品です……

 

が、親友も娘さんもとても気に入ってくれていて、直さなくても良い。といつも言ってくれていました。

 

とうとう、その日がやってきて、着画を頂いて、一安心💕

 

f:id:hokkoriya:20190113231750j:plain

 

まさかの、日本髪に結っているではないですか~!

 

前撮りの時には、今どきっぽくボリューミーにしげた髪型に、髪飾り(これではない)が飾ってありました。

 

今どきはこんな感じなのね~✨

 

と、そんなイメージでいたので、どんな風になるのかドキドキしていたのですが💦💦

 

きゃー💕日本髪なの~❗️✨✨✨

 

から入ってしまいました😆😆

 

f:id:hokkoriya:20190113233348j:plain

 

私たちの時代には誰も彼もがこの髪型。

今どきの髪型はいいなぁなんて思ってましたが、古来からの、日本髪もめちゃくちゃ可愛い😆✨💕

 

(珍しいっていうだけなのもありますが😆)

 

ひとつ遅れて、髪飾り髪飾り💦💦💦そうそう💦💦

 

と、髪飾りチェック😆

 

正直、スタイリストさんでもなければ、着物の勉強もしていなく、髪飾りの飾られ方も知りもしないほっこり屋です😭(勉強しろ❗️です😭)

 

うゎぁ~💕💕こんな風に、飾ることも出来るんだ~✨✨

 

とか、日本髪では、メインが右なの?

 

とか、やはり、かんざしは必須アイテムなの?

 

とか、勉強になることがいっぱいでした✨

 

そして、髪飾り。盛モリの……だけれど、盛モリを感じさせないくらい(いやいや感じるけど……)素敵な飾り方をして頂きました😊💕✨

 

良かった~💕

 

の一言です。

 

f:id:hokkoriya:20190113233458j:plain

 

お着物に描かれているお花を、その時の私の技量の中でめいっぱいの力を奮って作り上げました。

 

たくさんのお花が散りばめられた髪飾りを見て、娘さんが、こんなのが欲しかったんだ。と涙を流して喜んでくれました。

 

昔昔、若い頃にお世話になり、心臓病のために早くに旅立ってしまった友人のお母様から形見分けで譲り受けた、キルトの生地……ずーーーーっと、持っていましたが、

 

この日のために、私の手元にあったのかな?

 

そう思いながら、そのコットンの生地を使って、髪飾りのはんくすを作りました。

 

思い出の品を、大好きだったお孫さんのより近くに。お祖母様も、一番近くで、さぞ嬉し涙を流されたことと思います。

 

たくさんの思いの詰まった、感慨深い髪飾り。まだまだ未熟な作品だけれど、大切に思ってくださる気持ちが、今日の晴れの日の喜びと変わりました😊💕

 

これで、私の肩の荷もひとつおりました😊✨

 

私が作った作品が。

 

と言うよりも、私の作品を大切に思ってくださる依頼主の方々の気持ちが、晴れの日の喜びとなり幸せにつながるんだなぁと実感しました😊✨

 

これからも、思いを込めて一つ一つを大切に、依頼主様に喜んでいただける作品を作っていきたいと思います😊💕

 

そして、これから、少しずつ、着物や髪型のことについても勉強していきたいと思います😊知ることに損はありませんもんね😊💕💕

 

 

 

つまみ細工 生地染めと生地販売

この1週間、つまみ細工もせずにひたすら手持ちの着物を解体して、約30mもの胴裏羽二重生地を手に入れました😍✨

 

結構年季物の着物が多く、汚れも酷かったのか?

 

喉をやられました……

なんだか、鼻水も咳も出ないのに、喉が最悪状態💦💦つばが飲み込めないほど喉が乾燥して痛いです😭💦💦

 

病院に行くべき🤔❓❓💦

 

一昨日の夜、昨日の日中と、30m分の生地を一気に染め上げました。

 

縮緬で染めた、北欧カラーを、羽二重でも作ってみましたが、思ったよりちょっと濃いめになってしまいました😆💦

 

単色染めだったので、ムラにならないよう慎重に染めたら、慎重になりすぎた?😆😆

 

でも、すごく素敵なスモーキーカラーを作り上げることが出来ました😆✨✨

 

f:id:hokkoriya:20190110183452j:plain

 

その他にも、最近は反対色を使ったムラ染めや絵画風など、多く染めてきたので、同系色で使いやすい綺麗色の生地を染めたくなって、全体にしっかり色の入ったものと、少し白い所を残した薄いタイプの同系色ムラ染めも作りました、

 

f:id:hokkoriya:20190110183724j:plain

 

 

f:id:hokkoriya:20190110183759j:plain

 

写真では色合いも実物とちょっと違うし、正直、

 

ムラが見えてない❗️❗️

 

んですが……

 

実物は、ほんっとに綺麗な超絶に可愛い仕上がりに~✨✨✨

 

渋い北欧カラーと、超絶に可愛いキャンディーカラー🤩💕💕💕

 

今回の染色はかなり自信作です~✨✨

 

という事で、少しずつしかお出し出来ませんでしたが、以前に染めた、絵画風の物と一緒に、昨晩Instagramにて、販売かけさせていただきました😊✨

 

今回は、投稿にて事前告知の上の販売でしたので、販売開始の21時の時点で、沢山のご注文を頂き、秒速で完売して行き、最後まで残っていたものが完売するまでに、1時間少しと言う短時間で、全ての生地が完売となりました👏👏👏✨✨✨

 

ミンネで販売しようと思ったんですが……

10%の手数料がいる上に、販売したことがないので、謎が多すぎて手が出せず😆💦💦

 

Instagramでの直接販売となりました💦

 

それでも、13セットの生地が完売するなんて、

 

嬉しすぎる~~~😆💕💕💕✨✨✨

 

ほんとうに、皆様のほっこり屋へのご愛顧に感謝感謝、感謝です~💕💕💕💕

 

完売御礼✨この場を借りて申し上げます😊💕

 

ありがとうございました~❗️❗️✨✨

 

本日中に発送も完了しましたので、明日からはどんどん作品作っていこうと思います😊✨

 

ブログ読者の皆様、Instagramフォロワーの皆様、ほんとうにありがとうございます😊💕

 

毎度ですが、明日からも頑張ります❗️❗️✨😊💕

つまみ細工 成人式の前撮りの着画を頂きました✨

昨年末に最後のオーダーとして作らせて頂いた、成人式の髪飾りをつけての、前撮り写真の着画を頂きました✨

 

とても豪華なお着物と帯に、とっても可愛らしくてお上品なお嬢様に助けられ、無事に髪に留めていただきました😊💕

 

ゴールドを効かせすぎたかな?

 

と思っていましたが、頂いていた写真を見るよりも、もっと、お着物や帯のゴールドが輝いていたので、やりすぎたかな?と思ったくらいがちょうど良かったです。

 

お手持ちの、白とシルバーのメインのコームに合わせて、サブのコームと、玉かんざし。小花を作らせていただきました。

 

f:id:hokkoriya:20190107221308j:plain

 

私のイメージでは、メインのコームに、小花とかんざし。反対側にサブのコーム。と定番の配置をイメージしていましたが、片側にボリュームを出して、反対側は少し大人しく……という配置でした✨

 

イメージやセンスは人それぞれなので、自分のイメージと違う飾り方をして頂くと、自分の中でも、

 

こんな飾り方もあるんだ❗️✨

 

と、とても勉強になります。

 

そう考えると、大きな塊を1つ、2つと言うよりも、ランダムに配置できる塊をいくつかにしても良いのかな~?

 

などと、考えをめぐらせてみたり……

 

今後のコームの作り方にも変化を持たせるのも良いかもしれないな……と考えたりしています。

 

f:id:hokkoriya:20190107221352j:plain


豪華絢爛……全てが本当に美しいです✨

 

2つ作らせて頂いた髪飾りのうち、こちらは前撮り用だったので、成人式当日は、もう一方の髪飾りをつけてくださいます。

 

そちらの着画も届くのがとても楽しみです😊✨💕

つまみ細工 着物を解体する

お正月が明けて、ひたすらにつまみではなく、着物の解体をしているほっこり屋です……

 

今日で4日目です💦💦

 

1日に、2~3枚解くのが精一杯なので、3日で6枚……

 

なかなか進みません💦

 

まだまだ、後10枚は残ってます💦💦

 

大変です😭が、これをやりきらないと、部屋に散乱しつつある、中古の着物さん達😆

 

自分で買ったり、頂いたりと、色々ですが、そのまま置いておくと宝の持ち腐れなので、頑張って解いていきたいと思います💦💦

 

(途中で力尽きるかもしれないですが😆)

 

よく、着物の解き方をどうしたら良いかという事で、お問い合わせを頂いたりもするので、少し、ほっこり屋がどんな風に、着物を解体しているのか、載せておきます。

 

が、基本的に、「適当」です。

 

ほっこり屋が、解体を初めてした時も、

 

どうしたら良いのだろぅ?

 

と、ネットで検索したことがありますが、特に参考になることは載っていませんでした。

 

が、今思うと、特にこれと言って、

 

解体するためにはこうしないといけない。

 

という、決まったやり方は無いのではないかと、最近思います。

 

袖口や、襟、裾、お尻のあたりなどは破けにくくするために、かなり強固に縫い付けてあります。

 

その辺は、少し丁寧に糸を切らないと、生地に穴が空いてしまうので、注意する点です。

 

襟や裾、袖のカーブしているところなどは、何重にも縫い付けてあります。

 

その他のところも、裏地と表地が開かないように、しつけてあったりで、着物の解体はかなりの厄介者です。

 

縫う、お針子さんによって、縫い目が大きめの方もいれば、ミシンのように細かい方もおられます。

 

手縫いなので、30cm位で玉留めしてあるので、糸を一気に引っ張りすぎると、手が切れたりしかねないので、気をつけた方が良いです。

 

基本的に、波縫いが正面に見える方向から、3~4目ずつ糸を切って引き抜いて解きます。

(目が細かくて時間がかかる時には、引き裂くように生地を引っぱって糸を切る時もありますが、古い着物や裏地を後に使う場合等は丁寧に解いた方が良いです😆)

 

f:id:hokkoriya:20190106125524j:plain

 

使う道具はこの2つです。

百均などで売っている、糸を切る道具(これはなんていう名前なんでしょ?)と、先の細いハサミ。ハサミは縫い目が強固な時に、先を使って少しだけパチンと切るのに使います。

 

ほっこり屋は大体、襟から外していきますが、特にどこから始める。という決まりはないみたいです。

 

襟を外すと、表地と裏地の中側をめくりながら糸の始末が出来るようになるので、良いと思います😊

 

f:id:hokkoriya:20190106130012j:plain

 

まずは適当なところからひと切りして、開きながら糸を伸ばしては、伸びきらない糸を切って開いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190106211456j:plain

 

染みの多い部分は、洗いの後確認して、取れていない場合はシミの度合いを見て、使うか、破棄するか決めます。

 

f:id:hokkoriya:20190107012627j:plain

 

黄色いシミが全体に点々としていて、洗った後も取れなかったので、この部分はカットして破棄しました。

 

今回のこの絞りのお着物は裏生地も茶色く変色していたので、破棄しました。

 

表の絞り生地は、玉かんざしなどに使いたいと思っているので、残りは丁寧に解いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190107012854j:plain

 

表地と裏地が別れるようになったら、内側の縫い目が見える方からどんどん解いていきます。

 

とにかく解く❗️

 

それだけの単純作業ですが、かなり疲れます😆💦💦

 

f:id:hokkoriya:20190107013046j:plain

 

袖口や襟など、縫い目が取れないように、こういった小さな布を縫い込んで強固に縫い付けられています。

 

f:id:hokkoriya:20190107013204j:plain

 

指で引っ張って、縫い目をしっかり出してから、細いハサミの先でパチンと切ります。

 

1目切るとすぐに解けるので、ざっくり切ってしまわないように注意します。(生地が切れやすいので)

 

f:id:hokkoriya:20190107013333j:plain

 

袖下の部分も何重にも縫ってあるので頑張って解きます。

 

強固なので、ここは引っ張っても取れません。

 

数目ずつカットして切れた糸を取り除きながら外します。

 

f:id:hokkoriya:20190107013504j:plain

 

内側の縫い目が見えない時は、外側の隙間から、数目ずつ間を開けて、1目だけ切ります。

 

f:id:hokkoriya:20190107013610j:plain

 

引っ張ると、切った糸が抜けるので、また数目先の1目をカットして生地を左右にひっぱります。

 

ほっこり屋は几帳面なタイプなので、割と丁寧に解体しているのかもしれません。

ザクザクーっと切ってしまうと、小さな糸くずが出るので、長めになるようにカットしていますが、糸くずを最後に処理する方法もあり、とにかく切っておいて、後からコロコロやガムテープで糸くずを取る方もいらっしゃいます。

 

その場合は、糸くずが小さくても良いのかもしれませんね🤔🤔

 

f:id:hokkoriya:20190107013933j:plain

 

縫い目が見えて、スルスルと糸が抜けてくる場所は、何センチか先をカットして、手前を引っ張って糸を抜きます。

 

f:id:hokkoriya:20190107014038j:plain

 

玉留めしてあると、糸が抜けず、手を怪我してしまったりするので、様子を見ながら引っ張るようにします。

 

と、ここまでほっこり屋の解体の仕方を書いてきました。

 

が、読んで見ても、やはり、解体に順序や正解はないかと思います。

 

とにかく解く!

 

それだけですね😆😆

 

綺麗な胴裏や八掛けがついている場合は、表地と裏地が別れるまでは丁寧にといた方が良いです。

 

表地だけだと、少々引っ張ってもちぎれないので、裂いたりすることもあります。

 

レトロな着物は、生地自体が朽ちやすくなっているので、引っ張るのは極力避けた方が良いです。

 

解体した着物は、表地と裏地に分けて、ぬるま湯とシャンプーを使って洗います。

 

アイロンでシワを伸ばしたら自然乾燥して新聞紙などで筒にしたものに巻き付けて保管します。

 

絞りなどの着物は、アイロンするとシボが無くなるので、自然乾燥します。

 

風のある日に陰干しすると、風の効果でしわ取りがされて、綺麗に乾きます😊✨

 

ほっこり屋的、着物の解体作業は、こんな感じでした😊👍

 

つまみ細工 イヤリングの着画を送っていただきました😊✨

今日は、以前に制作、ご購入頂いた、イヤリングの着画を送っていただきました😊✨

 

イヤリングは、ピアスに比べると、金具に着いている台座が数ミリ大きいので、ピアスで作った時よりは気持ち大きめの作りでした。

 

f:id:hokkoriya:20190105121734j:plain

 

が、1cm以下の生地を使って作るお花達は、耳たぶに乗っかると、とっても可愛いく花を咲かせてくれました😊💕

 

f:id:hokkoriya:20190105121856j:plain

 

遠方から、お正月で帰省されていた娘さんが、喜んでつけて帰ってくださったそう……

 

使ってくださる方が、気に入ってくださって、喜んでくださるのが、何よりの、ほっこり屋の喜びです😊💕

 

実際につけた雰囲気が分かるので、着画を送っていただけると、ますます、自分の中でのアイデアが、黙々と膨らんできます😊

 

f:id:hokkoriya:20190105122050j:plain

 

こういった、皆様のお気遣いが、ほっこり屋にとって、素敵な学びになっているんだな~✨と、つくづく実感です😊💕

 

この時に、もっと沢山作りたかったデザインなんかもあったのですが、

 

忙しすぎて作る暇なく……

 

とか言っていたら、何を考えていたのか❓

 

イデアも消滅~😆😆💦

 

思いついた時に、ノートに残すようにしないといけませんね~😆💕💕

 

今年の課題、色々と出てきてます😆💦

 

今年は、のんびり、ボチボチと、依頼品をこなしながら、minneの方でも販売を開始しようと思っています😊✨

 

ほっこり屋をどうぞよろしくお願い致します😊💕

つまみ細工 鬼縮緬でお花のリース💕

昨日の大晦日~元旦は、のんびりまったり✨毎年バタバタ忙しいので、今年はゆぅるりと過ごそうと、あれこれと早めに準備して迎えた大晦日……でしたが……

 

普段、ドタバタしっぱなしの、無駄に多忙なほっこり屋なので、

 

座ってテレビをじっくり見ている暇なんてない❗️

 

という人なんですが……

 

年末年始とはいえ……

 

ボーーーっ

 

とテレビを見ている暇な時間が、

 

耐えられない~😫💦💦

 

という事で、結局、つまみを始めてしまう……という結末😆😆💦✨

 

年の最後につまづいていた、鬼縮緬との格闘再開💦💦

 

で、お花のリースを作ることにしました。

 

5cm、4cm角にカットした生地をプラスして、大きな物を作ることにしました。

 

大きなもの……🤔🤔🤔❓

 

と、結局閃いたところは、定番の、庚申薔薇と玉薔薇です😆😆

 

周りに、小さな小花を寄せ集めて……とイメージ。

 

元旦も特にすることも無く、部屋の中で暇だったので、つまみつまみ……

 

そして、出来上がったお花のリースがこちらです😊✨

 

f:id:hokkoriya:20190102011108j:plain

 

以前からやってみたかった、丸つまみを裏返しにした花びらでお花を作ってみました😊✨

 

可愛い~😍💕

 

縮緬、水分の吸収が早いので、足の部分を貼り付けるタイプの葺き方で、花びらが直ぐに作れます✨✨

 

葉っぱに使った、剣つまみの裏返しも、あっという間に出来ます✨✨

 

いつもの羽二重なんかでは、ボンドがなかなか乾かないので、乾かないうちに裏返してしまうと、ひっついたところが割れてしまいます……

 

なので、せっかちなほっこり屋は、足を止めつけて作る花びらが苦手なんです……

 

でも、この丸つまみを裏返した花びらは可愛いので、羽二重などでもチャレンジしてみたいな~と思います✨✨

 

f:id:hokkoriya:20190102011537j:plain

 

1番小さな先の方のお花で、1.2センチ角くらいの生地をつまみました😊

 

意外と小さくてもつまめるぞ❗️✨✨😆

 

大分、鬼縮緬に慣れてきた気がします😆😆✨

年が明けました~😊💕✨

あけましておめでとうございます✨✨💕

 

 

f:id:hokkoriya:20190101112912j:plain

 

昨日は、大晦日なので、つまみはせずに、のんびり過ごすぞ~と思いつつも、あまりの退屈さに、つまみながら年越しを迎えたほっこり屋です😊

 

 

頭の中には、たくさんの作りたい作品が、現実世界へ生み出されるのを今か今かと待っています😊

 

今年も、たくさんのイメージを素敵な作品に表現していけるよう、頑張っていきたいと思います😊✨

 

今年も、ほっこり屋を、どうぞよろしくお願い致します😊💕

 

 

ご挨拶まで😊✨💕

 

今年もあと一日となりました😊✨

さてさて、今年は、あれやらこれやらと、面白おかしく過ごしてきたほっこり屋です😊

 

嫌なことも辛いことも沢山あった年でしたが、皆様のおかげで、最後は楽しく終わることが出来そうです✨

 

ということで、今年もあと、今日一日で終わりとなりました😊✨

 

Instagramでは、先に今年の作品投稿として上げさせて頂いた記事ですが、今年の終わりに、こちらでも、この1年の作品を、まとめて投稿させて頂きたいと思います😊✨

 

何度も、見てくださってる方……

 

ここでもすいません😆😆💦

 

今年の1月末~つまみ細工を初めて、今月末で、11ヶ月となりました。

 

たくさんの方々に支えられ、応援していただき、色々な技をご伝授頂き、こんなにも成長させて頂くことが出来ました😊💕

 

こちらのブログでも、ひと月で3万アクセスを頂けるほどに成長し、Instagramの方でも、600人を超えるフォロワー様に出会いました😊💕

 

皆様からの支えと応援を有難く心に留めて、来年も、もっと頑張っていきたいと思います😊💕

 

この1年、このブログに訪れてくださる皆様。応援してくださる皆様に、感謝😊💕御礼申し上げまして、この1年の作品集とともに、本年度の締めくくりとさせていただきます😊✨

 

来年も、ほっこり屋を、どうぞよろしくお願い致します😊💕💕

 

f:id:hokkoriya:20181231121615j:plain

 

つまみ細工を始めて、自分で初めて作った作品は、この花手毬でした。

産まれたばかりの、姪っ子の初節句に間に合わせようと、100均の縮緬を使って、一生懸命、でも、つまむのが楽しくてたまらないと言った感じで作り上げた作品です😊✨

絹を使うという事をまだ知らない頃。コットンなどを使って、一生懸命、剣つまみ、丸つまみを練習しました。

 

f:id:hokkoriya:20181231121642j:plain

この辺りから、着物を仕入れるということを知り、解体した着物から取った、胴裏を染めたりし始め、羽二重との出会いとなりました✨友人に頼まれて、初めての成人式の髪飾り……何もわからず、作ったお花をとにかくコームにまとめたもりもりの作品……😆

着物生地を使った、秋のコームや春のコーム。

姉のために作った、紫陽花「万華鏡」改めて見ても、可愛く出来上がりました😊✨

初めての複色染めでの凄まじい染め生地から生まれた、すてきカラーのはんくすたち……

とても勉強になりました😊✨

 

f:id:hokkoriya:20181231121721j:plain

少し大きくなった姪っ子とそのお友達のために作った、ベビーヘアバンド……この辺りから、小さなアクセサリー作りにも力を入れ始めました。

ポニーフックや、髪ゴム、バレッタ、ブローチ……作品の幅がどんどん広がり始めた頃です😊💕

 

f:id:hokkoriya:20181231123540j:plain

自分の技を磨くべく、今までやったことの無い技術を取り入れようと努力した頃です😊

透かしパーツを使って、キーホルダーを作ってみたり。初めてのひだつまみ。庚申薔薇。1cm角の生地を使った指輪や、レトロな生地を使ったはんくすなど、とにかく挑戦した日々でした😊✨

 

f:id:hokkoriya:20181231121835j:plain

 

そして、この辺りから、友人やInstagramを通じた方々からの、「注文」を頂くようになり、依頼品を作成する。という事を始めました😊✨

好きなものだけ作る。という所から、お客様の要望にお答えしながら作る。という事を学んだ時期になりました😊

作品も、菱つまみやひだつまみ、薔薇の葺き方などを応用して、多様な作品が作れるようになってきました✨

染めの技術も少し上手くなり始めて、色んな色を生み出しては染め、プレゼント企画や販売もやってみました😊✨

 

f:id:hokkoriya:20181231121904j:plain

 

この頃からは、つまむことに対して、追求心の高まった頃です。

 

より綺麗に、より丁寧に。完璧を求めて、一つの作品を作り上げようと努力しました。

また、小さな、くす玉を作ってみたり、小さなピアスを作ってみたり……糊を使って葺いてみたり……

 

とにかく、今よりもっと、つまみ細工の深みを目指した頃になりました。

 

 

 

 

 

f:id:hokkoriya:20181231122012j:plain

 

今年の最後の最後に、ご注文頂いた、成人式の髪飾り、2種✨

最後にふさわしく、豪華な大作、力作となりました😊

自分の作風が、思い切り出た作品となりました。

自分の行先に、すこし迷いのあった時期でしたが、先輩からの助言とともに、自分の作風、やり方、進む道がハッキリと心の中で決まった頃でもあります😊✨

私は私。という所で、いつも楽しく、誰にも縛られることなく、ほっこり屋風のつまみ細工を作って行こうと、心に決めました😊

(またぶれる時があるかもしれませんが😆😆💦)

 

最後は、皆様の素敵な着画が締めとなりました😊💕

 

髪に留めて頂いた時の、髪飾りの美しさ😊💕自分の作品がこれほどまでに美しく、皆様の晴れ姿を彩ることが出来たことを、誇りに思い、その機会を与えてくださった皆様に、心より感謝申し上げます😊💕✨

 

長くなりましたが、本年は、本当に、ありがとうございました😊✨

来年もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

皆様も、良い年末年始をお過ごしくださいますよう、心よりお祈り申し上げます😊💕

 

 

そして、また、明日✨お会いしましょう~😊💕🎶

つまみ細工 鬼縮緬との格闘の日々💦💦

先日、頂いた縮緬を染めて、とんでもなく小さく縮んでしまい、四苦八苦していたほっこり屋ですが……😆😆💦

 

乾いてくると共に、だんだんと収縮も伸びてきて、そこそこ柔らかく使えるくらいに戻った鬼縮緬を使って、イメージする北欧カラーでの、可愛いお花を作り出そうと、格闘の日々を送っています😆😆💦

 

まず、鬼縮緬がというより、北欧カラーを使いこなすのが難しい~😆😆笑

 

 

一番の問題は、鬼縮緬がというより、生地のカラーが難題だと言うことに、最近気づきました😆😆

 

 

とりあえず……と1作目……

 

f:id:hokkoriya:20181231115504j:plain

 

笑っちゃいます😆😆

 

初心を思い出すような……この乱れた丸つまみと葺き具合😆💦💦

 

この鬼縮緬、あれだけ収縮するだけあって、ボンドの水分の吸収が激しすぎます💦

 

ボンドをつけて台紙に置くと、あっという間にひっついて、動かせなくなっちゃいます~💦💦

 

修正ができないなんて、時間との勝負💦💦

 

で、2作目……

 

f:id:hokkoriya:20181231115741j:plain

 

もぅ、このモコモコを使うためのデザインが、これしか思い浮かびません😆😆💦

 

剣つまみだと、羽二重などのように、ツンツンになる訳でもなく……すごく微妙なフォルム……💦💦

 

3cmと2.5cm……ほっこり屋の中では大きめのカットだったのですが、厚みを考えると、もっと大きなカットで、大きなものを作った方が無難……と言った気がします……

 

大きな作品……作って何に仕上げたら良いのでしょう……😆😆

 

で、小さいにこだわって、3作目……

 

f:id:hokkoriya:20181231120115j:plain

 

まぁまぁです😆😆

 

良い◎になれない……😆😆

 

困ったものです😆😆

 

とりあえず、1作目は、あんまりの出来なので、破棄……

 

2作目、3作目は、小町姫にプレゼントしました😆😆

 

小さくて可愛いものにつけると、このモコモコのフォルムが可愛く見えますね……

 

これを見ると、

 

まぁまぁ、有りなのか?

 

とか思っちゃいます😆😆✨

 

f:id:hokkoriya:20181231120427j:plain

 

次は、ちょっと大きい作品を作ってみようかと思います😆😆✨

 

つまみ細工 画像添付用のロゴを作ってもらう~✨

今日は、娘に、投稿画像に添付用の、ほっこり屋のロゴを作ってもらいました~🎶✨✨

 

f:id:hokkoriya:20181229222604j:plain

 

きゃ~💕すてき~😍💕💕

 

今までの、桜ととミモザのロゴも、ホンワカ柔らかくて優しくて、大好きでしたが、こちらの和風なシンプルかつシックな感じも格好良くて素敵です😍✨✨

 

 

これは、桜のバージョン

 

f:id:hokkoriya:20181229222740j:plain

 

こちらは、ミモザのバージョンです✨

 

f:id:hokkoriya:20181229222828j:plain

 

相変わらず、可愛い😍💕(自画自賛😆💕)

 

そして、今回は、最近作家さんの中でも流行っている、投稿画像に添付して、他人が自分の画像を転用することを防止するために、貼るロゴを作ってもらいました😊✨✨

 

まぁ、転用されるような素敵な画像なんて無いんですが……😆😆

 

正直言うと……

 

素敵な作家さんのマネマネで、格好だけでも仲間入りしたい😍✨✨❗️

 

と言うのが、本音でございます😆😆(笑)

 

添付した画像がこちらです。

 

f:id:hokkoriya:20181229223147j:plain

 

カッコイイです~💕

 

ただ、文字が黒なので……背景が白いところでないと見えない……という事に添付しようとしてから気づきました。

 

写真を撮る時は、背景色に気をつけなければいけませんね😆😆(笑)

 

ということで、ロゴ制作承ります✨✨(娘が😆💕)

 

詳細は、インスタの投稿画像へ載せておりますので、気になる方は、お気軽に、こちらからご連絡下さいませ😆💕💕✨

 

ほっこり屋  ロゴ制作について(Instagram)

 

https://www.instagram.com/p/Br-FoMEghLk/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=cedauzga7nb8

 

このページから直接のお問合せの場合は、こちらまで

 

qvqv1724@gmail.com

 

 

 

 

つまみ細工 鬼縮緬を染める!のその後……

前回、鬼縮緬を染めてみて、鬼のように縮んでどうしたら良いものか、焦っていたほっこり屋ですが……

 

時間の経過とともに、縮んだ縮緬が乾いてくると、だんだんと、元通りの大きさにはなりませんが、柔らかく手触りの良いぐらいの所まで、縮みが直ってきました😍✨

 

このくらいの厚みやシボ感なら、

 

使えるっ❗️❗️

 

と言った感じです✨✨👍🎶

 

いぇーい✨

 

やりました😆✨✨

 

しかし、ギュッと縮んで締まったシボの中まで、染料が染み込んでいないものもあり、ムラになっているものがありました。

 

f:id:hokkoriya:20181229002548j:plain

 

分かりづらいですが、シボの奥が白っぽく残っています。

 

あまり濃く色が入って欲しくないものや、バタバタしてかき混ぜ忘れたものはこんな感じになっていました😓😓💦

 

サボってはいけませんね😑💧💧

 

f:id:hokkoriya:20181229002749j:plain

 

乾いた縮緬がこちら✨

 

先ほどよりは少し色が薄くなっています。

 

が、なかなか良い生地に変身してくれました😆💦💦

 

良かったぁ~✨

 

一安心です😊💕

 

今日は、夢の中で、北欧カラーのデザインを考えたいと思います😊✨

 

では、皆様おやすみなさいませ………😪😪😪💕

つまみ細工 鬼縮緬を染める!

少し前に、無地の鬼縮緬を沢山譲って頂いたので、今日はそれを染めてみました。

 

最初の生地はこんな感じで、キラキラのふわっふわの生地でした✨

 

f:id:hokkoriya:20181228222949j:plain

 

一越縮緬のように、シボ(生地の凸凹)が小さなものや、織りになっているタイプの縮緬は何度も染めたことがあったのですが、この縮緬のように、大きなシボのある縮緬は初めてです!

 

いつもの様に準備して、とりあえず、下洗い……と、お湯につけると……

 

この大きさの生地が……

 

f:id:hokkoriya:20181228223154j:plain

 

こんなにちっちゃく縮んでしまいました~😱😱😱💦💦

 

 

f:id:hokkoriya:20181228223258j:plain

 

目、目が、点~!です~😱😱💦💦💦

シボもこんなにキュッとなってしまいましたよ~💦

 

f:id:hokkoriya:20181228223504j:plain

 

おいおい~💦💦   

これ、大丈夫~😱❓❓❓💦

 

と、思いつつも、なったものはしょうがないので……

 

この後、いつも通りに、染めてみました……😅😅

 

f:id:hokkoriya:20181228223411j:plain

 

出来上がりはこちら

 

f:id:hokkoriya:20181228223628j:plain

 

とにかく、伸ばして伸ばして💦💦

 

少しかわいては伸ばして~💦💦

 

で、1m以上あったであろう生地幅は、普通の反物サイズに……

1mくらいにカットしたカット幅は、伸ばして伸ばして、どうにか元の大きさに……

 

 

しかし、どう見ても、最初と違う~😆😆

 

うえに、縮んだ分、厚みがプラス……そして、ふわふわがちょっと固めに……💦

 

縮緬と言うより、マットとか布巾とか?

そんな雰囲気に~💦💦

 

これは参ったぁ~😆😆(笑)

 

まだ残っている白生地は一体、どうやって染めたら良いんでしょ~😆😆

 

謎です😆

 

しかし!今回染めたこのカラー✨

 

今、マイブームの、北欧カラーでございます✨✨

 

ちょっと厚みは出ましたが、この北欧カラーを使ってお花をつまんだら、可愛くないですか❓✨✨

 

失敗に負けずに、可愛いのつまんでみたいと思います😆😆✨✨

 

そして、ほっこり屋の看板娘の「こまち姫」も、北欧カラーのワンピースに衣替えしました😊💕💕

 

新しいお着物をぬおうと思ったんですが、ついつい、ワンピースを着せたくなってしまいまして~😊

 

裸足の足も可愛そうだったので、靴下とワンピースを作りました✨

 

f:id:hokkoriya:20181228224341j:plain

 

かーわーいーいーー😆💕💕

 

やはり、洋人形なので、洋服がよく似合いますね~😊💕💕

 

散々、可愛い可愛いと愛でた後に気づいたのですが……

 

生地の柄が逆さまでしたね~😓💦💦💦

 

お花の向きが逆さまです😆😆💦

 

そこまで考えてなかったぁ~😆😆

 

次からは気をつけようと思います😆✨✨

 

f:id:hokkoriya:20181228224607j:plain

 

くぅぅぅ~っ❗️❗️😆😆😆💕💕💕

 

かわいすぎる❗️❗️❗️✨(笑)

姉から貰った水引のバレッタ✨✨

最近、姉がハマっている水引で、母と私に、バレッタを作ってくれました😊✨✨💕

 

f:id:hokkoriya:20181228221403j:plain

 

水引作品については、全く無知なほっこり屋なので、正直、

 

すごーぃ!きれーい✨✨

 

と言う感想しか出てきません😆😆

 

やってたら、ここはもっと……とか、あったのかもしれませんが😆😆

 

以前も、成人式の髪飾りに使う、水引の玉を作ってもらいました😊

 

f:id:hokkoriya:20181228221511j:plain

 

そのうち、つまみ細工とのコラボも考えているので、どんどん上達して、色んなものが結べるようになって欲しいです😆✨✨💕

 

バレッタの装着画像はこちら

 

f:id:hokkoriya:20181228221938j:plain

 

ちょっと、頭のサイズが子供サイズのほっこり屋には、緑の部分が大きくて豪華すぎるので、

 

もう少し小さい方が良いかな~😆

 

と、姉に難癖つけてしまいました😆😆💦

 

2つ目がこちら

 

f:id:hokkoriya:20181228222128j:plain

 

こにらは、いい感じの大きさでした😊✨

ブルーの水引に流れるようにビーズが置いてあるのが綺麗ですね~😊✨✨💕

 

いくら見ても、どこがどうなってるんだかさっぱりわかりません😆✨

 

母が貰ったバレッタはこちら

 

f:id:hokkoriya:20181228222403j:plain

 

派手でもなく、可愛すぎることも無く、大きさもちょうど良くて、とても母によく似合っていました😊💕

 

自分で作ったものを、こうしてプレゼントしてくれる気持ちが1番ありがたく、優しさや愛情を感じます😊💕

 

難癖つけたけど、嬉しかったのよ~😊💕💕

 

ほんとにありがとう~😊💕💕💕(笑)

 

 

つまみ細工 鈴付きのキーホルダーを作る

今年、最後のひと仕事。

 

認知症が始まってきた祖母が、鍵を良く無くすようになったらしく、鈴付きのキーホルダーを作って欲しいと母から頼まれました。

 

いつまでも元気で過ごしていた祖母も、とうとう年齢を感じさせるようになってきて、寂しい気持ちが込み上げてきました……

 

菱形の細長い透かしパーツ(以前バレッタにも利用しました)を使って、キーホルダーを作っていこうと思います😊✨

 

中心に配置するお花は、友人から貰った、小花の可愛い縮緬の着物と無地の縮緬を使ったカメリアを作ります。

 

縮緬の2種類の生地は、2cm角。下段上段で10枚ずつ用意します。

 

f:id:hokkoriya:20181227031113j:plain

 

二重の丸つまみで、合計20個の花びらを作ります。

 

f:id:hokkoriya:20181227031205j:plain

 

台紙は、直径2cmくらいの物で良いと思います。

 

共布をくるんでおきます。

 

作った花びらを、5枚ずつ葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227031646j:plain

 

普段、縮緬を使わないので、難しい😆💦💦

 

ボンドをつけすぎたので中心がひっつきすぎてます😆💦💦

 

上段は、足をカットする時に少し短くカットして、小さい花びらに仕上げます。

 

1段目の花びらと花びらをまたぐように葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227031841j:plain

 

もぅ、なんだが、モコモコ過ぎて全然隙間に入らないんですけど😆💦💦

 

縮緬のぷっくり感は可愛いんですが、モコモコして扱いにくいのが苦手です……

 

これは、来年の課題ですね~😆😆💦

 

中心に短く切ったペップを乗せたら、中心に配置するお花の出来上がりです✨👏

 

裏にボンドを塗って、透かしパーツの中心にドーンと貼り付けます✨✨

 

f:id:hokkoriya:20181227032049j:plain

 

貼ったところです😊

 

 

f:id:hokkoriya:20181227032147j:plain

 

周りにつける小花をつくります。

 

1.5cm角の生地を、8枚、丸つまみにして葺きます。

 

台紙は、直径12mm~15mmで良いと思います。

 

共布でくるんでおきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032407j:plain

 

少し、台紙の方へボンドを塗っておく方がひっつきやすいです。

 

十字に乗せて、8枚葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032521j:plain

 

形を整えます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032622j:plain

 

足を均等に開いて、隣同士をピッタリと合わせます。

 

花びらを上から見て、花びらの側面が、隣同士でピッタリと合うように調節します。

 

この時に、花びらの側面がしっかり合わさっていないと、出来上がりの見た目が汚く見えるので、要注意です⚠️

 

中心にビーズを乗せたら完成です✨

 

f:id:hokkoriya:20181227032850j:plain

 

最近、ほっこり屋流で、丸つまみを作る時にしている事が、この時点でボンドをつけておく!という事です。

 

f:id:hokkoriya:20181227033001j:plain

 

ボンドを少し裏表に付けておいてから、ひらひらした方を折りたたみす。

 

f:id:hokkoriya:20181227033051j:plain

 

こうすると、表面に無駄なボンドがつかないので、綺麗に仕上がる上、ボンドがほんの少しで先の方だけつけることが出来ます✨

 

 

f:id:hokkoriya:20181227033213j:plain

 

ただ、これ、まだ一重の時だけのやり方なんですよね〜😓😓💦

 

二重の時のやり方が、この持ち方でまだ確立出来ていないんです……

 

この方法でやると、手の持ち替えも少なくてスムーズなんですが、二重となると、この持ち方では作れないという~😭💦💦

 

旧式(今まで通りのやり方)が今のところ1番スムーズです……😆✨

 

話がそれましたが、指で軽くボンドを押さえたら、余分な端や糸くずをカットします。

 

f:id:hokkoriya:20181227033458j:plain

 

小さい生地を丸つまみする時はこのやり方がオススメです!

 

ちなみに、剣つまみも旧式(今まで通りのやり方)が今のところしっくりです😆😆

 

出来た小花を、メインのお花の近くに、ボンドで貼り付けます。

 

周りの隙間に大小のビーズを配置。

 

前回の髪飾りの残り物の葉っぱや、作り置きしていた小さなお花などを添えて、キーホルダーの完成です。

 

ちょっと、後半、サラッと流した感じですいません😆😆💦

時間が無かったので、ある物で作りました~😆✨

 

綺麗な音の鳴る鈴をつけました。

 

f:id:hokkoriya:20181227033919j:plain

 

裏側はこんな感じです。

 

f:id:hokkoriya:20181227034001j:plain

 

祖母と母へ1つずつプレゼントしたいしたと思います😊✨

 

これで、今年のお仕事は終わりとします😊

 

後は、のんびり年末をすごしたいと思います😊

 

少し前に、ピンセットの持ち方などを、おはりばこさん流に変えていこうかとお話したことがありました。

 

だんだんと、職人の技も知りたい。つまみの先輩方のやり方も取り入れたい。糊も使って葺いてみたい。

 

と色んなことを考えて、自分のゆく道がブレていた時がありました。

 

そう思う反面、自分の作風を考えると糊よりボンドだろう。とか、人のやり方を真似て、自分はそれで良いのだろうか?とか思う部分もあり……

 

知らないことへの探究心もあり……で、少し悩んだりもしていました。

 

でも、誰かに教えを受けてしまうと、このブログに好きなことをかけなくなってしまいます。先生を持ってしまうと、先生から教わったことを勝手に誰かに教えることは出来ません。

 

そう言うことを考えると、やっぱり、私は私。今まで通りに、自分のやり方で、自由につまみ細工を作っていこう!と思いました。

 

これについては、つまみの先輩からの助言を頂いたり、色んな経緯があったのですが、来年も、私は私!自由な私を貫いて、

 

ほっこり屋流

 

を作っていきたいと思っています😊✨

 

私のイメージを現実のものにするためには、やはりボンドなのです😆

 

糊も楽しみながら使っていきたいと思いますが、ほっこり屋は基本ボンドです!

 

よしよし✨

こんな感じで、来年も、素敵なつまみ細工ご紹介して行きたいと思います😊✨✨

 

雑談でした~😊💕

 

 

 

 

 

つまみ細工 桜づくし 夜桜の髪飾り完成✨

前回、コームやUピンでの髪飾りの組み上げ、仕上げをしましたが、足りない雰囲気を補うための下がりを作りました✨

 

お着物全体に、流れるように、ピンクと黄色のハート型に並んだ葉っぱが描かれています。

 

それを、お着物から抜き取って下がりにすることにしました。

 

ピンクは、以前に染めた、5色のピンクをグラデーションに上から下へ薄くなるように配置します。

 

黄色は、前もって染めてあった、イエロー、ゴールド、オレンジを使って染めたムラ染めの生地を使って、これも同じく、上から下へ薄くなるように配置しました。

 

この、黄色のムラ染めのグラデーションが、ものすごく素敵に雰囲気を醸し出してくれました✨✨

 

そして、1番下には、赤いお着物のくす玉に使った、なんとなく色の入ったぼかし染めの生地を使って……

 

真っ白ではないんです❗️

 

それが、またまた良い雰囲気を出してれていると思うんです✨✨

 

作り手だけのこだわりなのかもしれませんが……😆😆✨

 

流れるように長く。小さな葉をたくさんつけて……、1.5cm角の生地を二重で。

 

夜桜のイメージを強くするために、外側はネイビーを使いました。

 

上から下まで、全部で20段。

 

花びらが小さいので、20段~💦💦

 

なかなか、長さがでません😆💦

 

誰がこんな小さな花びらでこんなに長い下がりを作ろうって設定したんだぁ❗️❗️

 

と自分を恨みながら作りました😆😆😆笑

 

頑張った分、ものすごく素敵な下がりが出来ました✨

 

ちょっと物足りなくて、納得出来なかった髪飾りも、この下がりを入れたことで、200%満足の仕上がりになりました✨

 

庭に撮影セットを用意して、自然光で撮影しました📸✨✨

 

 

メインのコームです

 

f:id:hokkoriya:20181226002935j:plain

 

サブのコームです

 

f:id:hokkoriya:20181226003016j:plain

 

素敵です~😊💕💕

 

桜、最高~✨💕💕

 

そして、せっかくセットを作ったので、赤いお着物の方の髪飾りも、綺麗に撮影してみました~📸✨✨

 

f:id:hokkoriya:20181226003127j:plain

 

やはり、自然光は良いですね~😊✨✨

 

これで、発送も無事に終え、今年のお仕事は終わりです😊✨

 

最後に頑張りました❗️

 

明日は少しゆっくりして、体を休めたいと思います😊✨