つまみ細工 在庫がなかったので、今日も染める~

最近、ぼかし染めばかりしている、ほっこり屋です。

 

手順にもなれたもので、

 

染めよ!🎶

 

と思い立てば、すぐに染められるようになりました😆

 

今日も、2番目のお客様が、先のお客様と同じ生地が欲しいとの事で、売り切れが申し訳なく…

 

じゃぁ、染めよ!🎶

 

という事で、同じ雰囲気になるように、自分のブログのレシピを見ながら😆💦染めました😊✨

 

とは言え、今日は、思っていたより濃いめにに仕上がってしまいました…

 

やはり、毎回同じには染められないですね~

 

って、分量が適当だから当たり前…です💦💦

 

f:id:hokkoriya:20180706234841j:plain

 

売るなんて考えてもいなかったので…自分用なので、当然、一点物でOKですから…😆😆

 

しかし、こんなに毎日、染めまくっていると、生地が無くなってきました😢😢

 

悲しい…

 

先日、仕入れに行ってきたのですが、正絹、羽二重などの生地はゲット出来ず…

 

また、沢山仕入れられるといいな~💕

 

って、そんな事より、染めた生地を使って、作品を作らねば~😆💦💦💦でした😆

つまみ細工 ほっこり屋さんに、初めてお客様がいらっしゃいました😊✨

今日は、題名の通り、我がほっこり屋にお客様がいらっしゃいました✨✨

 

とは言え、売っている商品は無いのですが…😆

 

いつもは、知り合いや、友人に頼まれたものを作って、差し上げていたのですが、何と!

 

今日は、お買い上げ頂いたのです😍✨

 

すごい~👏👏

 

とは言え、お買い上げいただいたのは、つまみ細工では無く、複色染めの生地です😆✨

 

それでも、とっても嬉しいことでした✨

 

Instagramから、私の染めた生地をお気に召して下さり、メッセージを下さいました😊

 

初めてのことで、どう対応して良いのか分かりませんでしたが、無事にやり取りでき、発送までする事が出来ました😊

 

そして、同じ日の今日、発送準備が終わると、何と、もう1件、生地の注文ができませんか?とメッセージが入りました😊

 

なんと、奇遇なことでしょうか✨

 

在庫のあるものでお譲り出来るものは、提供させて頂きました。

 

今日は、ほっこり屋が、初めて始動した記念日となりました😊

 

今日、1番に選んでいただいた生地はこちらでした😊

 

f:id:hokkoriya:20180706180038j:plain

 

この生地が、私ではない、他の方の手元で、素敵な作品に生まれ変わるのが楽しみです😊💕

 

お買い上げ、ありがとうございました😊✨

 

今日は、ほっこり屋にとって、とてもとても嬉しい1日になりました😊💕

 

 

そして、2番目にご注文頂いた生地はこちら

 

f:id:hokkoriya:20180706233854j:plain

 

先にご注文頂いた方と同じものをご用命だったため、売り切れは申し訳ないと、同じような雰囲気で、6色染め直しました。

 

おかげさまで、沢山ご購入頂き、感謝感謝です😊  

 

ありがとうございます😊💕

 

 

つまみ細工 今日も思わず染めちゃいました! その2

そして、夜になって、以前、赤、青、黄の3色を使って、凄まじい色に染めた生地を使って、作ったはんくすに、添える花を作ろうと考えていたのですが、

 

それぞれの花と同色の生地を染めよう!

 

と、またもや、染色願望が湧き上がり…

 

染めてしまいました😆

 

作品も作らずに、どんだけ染めるんだ😆💦💦

 

楽しいのです😆単色染めより、ぼかし染めの方が、布にいろんな表情がでて、失敗しても、成功しても、めちゃくちゃ楽しい❗️❗️❗️😊ストレス発散です😆💕

 

その、はんくすを作った、凄まじい色の生地に使ったものと同じ色、

 

赤   レッド  、青    ブリリアントブルー  、黄  

 ゴールド

 

の3色を使い、色を混ぜ合わせて、オレンジや緑、紫やGLAYなどの色を作って、同じ色でも、濃かったり、緑がかっていたり青を強く、黄色を強く…と配合を変えて、何色も何色も作っては垂らす。の繰り返しで染め上げました😊

 

f:id:hokkoriya:20180705224715j:plain

 

なかなかうまく出来上がりました😊✨✨

 

そっくり過ぎなのもありますね…😑

 

花を添えたら、はんくすの花とかぶって分かりづらいですよね…😑💧

 

なにか、いい方法を考えねば😆😆💦

 

染色にどハマりしているほっこり屋です。

今日も一日、つまむより、染め三昧😆💕

 

f:id:hokkoriya:20180705224939j:plain

 

凄まじい生地が出来上がった時のお話はこちらから

 

http://blog.hatena.ne.jp/hokkoriya/hokkoriya.hatenablog.com/edit?entry=17391345971656075739

つまみ細工 今日も思わず染めちゃいました その1

前回染めたすぐ後に、

 

新聞紙の上に広げた生地に、スポイドで、ぽたぽたと染液を落として、いろんな色に染めたらどうだろう?

 

と閃いたので、ちょっとやってみました。

 

ちょっとと言うか、やりたくなるとうずうずして止まらなくなるので、やってしまったという感じですね😆💦

 

すっかり染めにハマりきっているほっこり屋です…

 

なぜ、染め願望が湧いたかというと、無地の生地を仕入れてきたのです…😆ふふふ💕

 

今日は、伊の幸さんの承華ちりめんと言う生地を一反getしてしまったのです✨

 

素敵な、波の織りが入っています✨

 

f:id:hokkoriya:20180705215609j:plain

 

これを、水で濡らして、新聞紙の上に広げます。(今日は、2枚重ねて染めました。)

 

f:id:hokkoriya:20180705220029j:plain

 

いろんな色を使います✨

f:id:hokkoriya:20180705220107j:plain

 

この6色。お湯で溶かします。(薄かったり濃かったり同じ色でも、色んな濃さで使います。)

 

f:id:hokkoriya:20180705220216j:plain

 

スポイドは、たまたま家にあった、メダカ用の大きなスポイドですが、大きすぎて、ボタボタ垂れすぎたので、もう少し小さいスポイドが良かったですね…

 

f:id:hokkoriya:20180705220427j:plain

 

サイズ感が分かりにくいですが…20センチくらいあります。

 

このスポイドに、溶かした染料を吸い込んで、生地の上にポタポタ垂らしながら、染めていきます。

 

f:id:hokkoriya:20180705220558j:plain

 

ドバドバ出すぎるので、飛び散った感じになってしまいました😆💦

 

いろんな色を垂らしていきます。

 

f:id:hokkoriya:20180705220716j:plain

 

凄い色です…😰💦

 

ジップロックに酢水を入れて、生地を浸して、熱湯につけて置いておきます。

 

今日も、残った染料でぼかし染め。

赤と紫が多めに残ったので、それで染めたのですが、綺麗なぼかしができました✨

 

f:id:hokkoriya:20180705221725j:plain

 

洗って、アイロンをあてて完成したところです。

 

f:id:hokkoriya:20180705220935j:plain

 

青っぽいところを使って、庚申(こうしん)バラを初めて作ってみました😊✨

 

書作なので、イマイチですが、生地をつまんだ雰囲気はこんな感じでした😊

 

f:id:hokkoriya:20180705221143j:plain

 

実物はもう少し明るい色なんですが…光の加減で暗いですね💦

 

つまみ細工 ボツになった紫陽花のパーツを生まれ変わらせる✨

先月、試行錯誤で作り上げた、万華鏡の試作品

ポローンとかごの中に転がりっぱなし…

 

あんなに一生懸命作ったのに…😢

 

と、言うことで、新しく、違うパーツとして生まれ変わらせることにしました。

 

万華鏡の試作品の裏に、飾りパーツの土台をボンドでつけ、ダイソーに売っていた、10個で108円のタッセルをつけてみました✨

 

f:id:hokkoriya:20180705150952j:plain

 

ここに、天然石のアクセサリーパーツを、一緒にぶら下げたら可愛いかも~😍✨

 

と閃いたので、早速、友達に制作依頼✨

 

自分で作れば良いのですが…

 

なぜだか…どうしてなのか…

 

ビーズやワイヤーなどの作業が大大大の苦手なのです…😆💦

 

 

そして、今日、制作依頼した、アクセサリーが届きました~✨👏👏👏

 

f:id:hokkoriya:20180705214710j:plain

 

売り物のような梱包に、メッセージ付き💕

 

通販で頼みました?

 

って言いたくなる丁寧な梱包に驚きと嬉しさで、テンションアップ😆💕

 

あまりに可愛いので、あのタッセルに付けるのが勿体なくなってきました…

 

他のものに使おうかな~✨

 

と言うか、袋を破るのがもったいなぁい😆✨💦

 

つまみ細工 ベビーヘアバンドの装着画像が届きました😊✨

昨日、送ったベビーヘアバンドが届いたという事で、装着画像を送ってくれました😊

 

ほっこり屋の一番下の従姉妹の、娘ちゃんです😊

 

色合いも、大きさも、ピッタリはまってます😊💕

 

おば馬鹿な、ほっこり屋としては、

 

可愛い~😍😍

 

の連発!

 

萌え萌えです😍💕💕

 

赤ちゃんとヘアバンド!

 

この組み合わせは最高ですね😆✨

 

いろんな意味で、勉強させていただきました😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180703182726j:plain

 

いゃぁん~😍✨✨

 

何度見ても可愛すぎます😍🤤💕



Instagramでフォローさせて頂いている、

emi_flowerさん😊  色んな技法を用いて、とても素敵な可愛い作品を作られています😊


そんな、emiさんの作られたベビーヘアバンド💕こちらのヘアバンドもめちゃくちゃ可愛い!

ひだつまみのお花が最高にいい仕事してます✨


https://www.instagram.com/p/BkpweR6l8Yb/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ey0mgog0ss0t

つまみ細工 鮮やかな色で生地を染めれた!😍✨

今日は、Instagramでいつも作品を拝見させていただいている、ねじこさんの作品に魅せられて…💕

 

とっても素敵な、ぼかしの生地でつまんだ、剣つまみの小さなはんくす😍💕💕

 

可愛い~💕

 

また、私の大好きな、きれいめグリーン😍💕

 

あ~素敵~💕

こんなん作りたい💕

 

萌え萌えです😆💕

 

拝見すると、水蓮花さんの生地で作られたそう…

 

さすが、水蓮花さん…✨

 

しかし、このグリーンのぼかし感…

 

可愛すぎる~❗️❗️

染めたい❗️染めたい~っっっ❗️❗️❗️

 

という事で、染願望を抑えられず、またもや染めてしまいました…

 

今回は、

 

f:id:hokkoriya:20180702190924j:plain

 

この3色で、ねじこさんの作品の色を目指します😤✨

 

f:id:hokkoriya:20180702191023j:plain

 

溜まっていた、子供の風邪薬の容器がとっても役に立ちますね~✨

 

耳かき2杯分ほどの染め粉に、ポットのお湯を注いで溶かします。

 

青っぽい生地には、この3色を。

生地の白いところに落としていきます。

 

生地を軽くめくりながら、色の欲しいところへ、欲しい色を落として調整していきます。

 

前回までは、ぎゅっとよく押していましたが、今回は、色同士が混じりすぎないように、揉んだり押したりするのは少しだけにしました。

 

白い部分に色を付ける程度で、部分的に押します。

これで、色同士が混じりすぎるのを抑えます。

 

いつもに習って、熱湯に袋ごと浸けて待ちます。

 

つける時間が短いと薄いので、今日はしっかりと15分くらいはつけておきました。

その後は、余熱が冷めるまで置いておきました😊

 

そして、もう3色。

 

f:id:hokkoriya:20180702191647j:plain

 

ポットのお湯で溶かします。

 

f:id:hokkoriya:20180702191717j:plain

 

生地に落とす際は、熱いので、気をつけてください💦

 

メインに染めたい色は、ぼたぼたと広範囲に落とします。サブの色は、残った白い部分を見ながら、ぽたぽたと垂らします。

垂らした部分だけをぎゅっと押さえて、染み込ませます。

部分的に欲しい差し色は、場所やぼかし具合を見ながら、ポタっポタっと落としていきます。

広がりが欲しくない場合や薄くしたくない時は、押さえずそのままにしておきます。

 

出来上がりはこんな感じです😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180702192036j:plain

 

生地が薄いので、照明や、引っ掛けて向こうが透けている具合で、地味な感じに見えます😆

 

f:id:hokkoriya:20180702192154j:plain

 

1番上から  メイン、サブ、差し色の順で

 

①ローズピンク、カーネーション、イエロー

②ローズピンク、パープル、カーネーション

③パープル、ブリリアントブルー、エメラルドグリーン

④全部の残り物…😆もったいないので😆

ブリリアントブルー、エメラルドグリーン、スプリンググリーン

⑥スプリンググリーン、エメラルドグリーン、ローズピンク

 

の配色です。

 

明るいところで見るとこんな感じです。

つまむと、布が折り重なるので、この色に近くなると思います😊

 

今回は、綺麗な色で可愛く染めることが出来ました✨💮✨✨

 

 

ねじこさんの、Instagramトップページはこちら

 

https://www.instagram.com/neji_co

 

水蓮花さんのInstagramトップページはこちらです。

 

https://www.instagram.com/chikosanhina

 

おふたり共、とっても素敵な作品を作られています💕

 

ハンドメイド ヘアバンドの作り方公開します その2

続きです。

 

その1で、作った、ゴムの部分、筒状になった布に、ゴムを通します。

 

f:id:hokkoriya:20180702152446j:plain

 

ほっこり屋は、このカンシを使って引っ張りますが、ピンセットなどで引っ張っても良いですし、紐通しで通した後、15cmの所で切っても良いです。(紐通しを使う場合は、紐通しを繋いだままの状態で、布の入口とゴムをとめつけ、布をくしゅくしゅと縮めて、15cmの所で縫ってから、ゴムを切ってください。)

 

布とゴムの端をそろえて、ミシンで2~3重に縫います。

 

f:id:hokkoriya:20180702152808j:plain

 

反対側のゴムを引っ張りながら、布をくしゅくしゅと縮めます。

 

f:id:hokkoriya:20180702152911j:plain

 

布とゴムを合わせて、ミシンで縫います。

 

f:id:hokkoriya:20180702152956j:plain

 

両端を縫ったところ

 

f:id:hokkoriya:20180702153030j:plain

 

飛び出たゴムや糸などを切りそろえます。

 

バンドとゴムを中表に、ゴムが中心に来るように揃えます。

 

f:id:hokkoriya:20180702153249j:plain

 

バンドの布をゴムに包むように巻き付けます。

 

f:id:hokkoriya:20180702153210j:plain

 

指で抑えている所をまち針でとめておきます。

 

端から1cmと、5mm辺りの2箇所をミシンで往復させて縫います。

 

f:id:hokkoriya:20180702153426j:plain

 

縫い付けたところ

 

f:id:hokkoriya:20180702153500j:plain

 

バンドの部分をひっくり返します。

 

f:id:hokkoriya:20180702153545j:plain

 

隙間があいて、ゴムが見えているので、バンドの端と端を引っ張り合わせて、手縫いで縫いつけます。

 

f:id:hokkoriya:20180702153701j:plain

 

1cmぐらいまで縫います。

 

 

f:id:hokkoriya:20180702153751j:plain

 

玉留めしたら、裏側へ隠します。

 

 

完成です😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180702153933j:plain

 

 

 

ハンドメイド ヘアバンドの作り方公開します その1✨

さてさて、前回、ベビーヘアバンドの、バンドの部分の作り方を、つらつらと書いたのですが、書いた自分でも、読んでいるとイメージがさっぱり湧かなかったので、ここで、写真を入れて、きちんとした作り方を公開しようと思います😆✨

 

という事で、今日は、もう一本、ヘアバンドだけを作ってみました。

 

サイズは、ベビー用の、頭囲45cmです。

3ヶ月~1歳児くらいが着けれる大きさかな?

 

 

水曜日で2歳の、うちの子には、ギリギリ?キツキツ?でハマりましたが…余裕がなさすぎですね😆

 

では、作り方です。

 

まず、

バンドの部分の布(幅8cm、長さ32cm縫い代込みです。)  頭囲を変える場合は、ここの長さを調節してください。

ゴムの部分(幅5cm、長さ17cm縫い代込みです。)

 

の布をカットします。

ゴムの部分は、1.5cm幅の平ゴムを使用。15cm使います。

 

レース、太め(約2cm)で、バンド部分と同じ長さ。(32cm)

 

f:id:hokkoriya:20180702150002j:plain

 

生地の端を切るための、ハサミと、縫った布を裏返すために、ほっこり屋は、長年このハサミのような、病院の手術などに使う、カンシというものを使っています😊便利です。

が、なかなか手に入らないですね(笑)

 

指やお箸、ものさしなどの、長いものを使ってひっくり返してください😆

 

まず、バンド部分の布を縦半分に折って、折線をつけます。

その、バンドの中心に合わせて、レースの中心を重ね、まち針などで止めておきます。

 

f:id:hokkoriya:20180702150555j:plain

 

レースの両端、2mm辺りを、ミシンで縫い付けます。

 

f:id:hokkoriya:20180702150721j:plain

 

 

中表にして、縦半分に折り、布の端ではなく、レースの端がピッタリ合うように合わせて、まち針でとめておきます。

 

f:id:hokkoriya:20180702150938j:plain

 

はみ出た布の端から、1cm辺りをミシンで縫います。

 

f:id:hokkoriya:20180702151011j:plain

 

ほっこり屋は、面倒臭がりなので…まち針でとめたり、縫い代の線を引くのが嫌いです💧なので、まち針がない…線がない…ところはお許しを💦

 

ちなみに端から1cmは、ミシンの押さえの右端から透明の部分の切れたところまでが1cmです😆

 

よく見ると、親切に目盛りがあるので、線を引いていなくても、縫えるのです😆スイマセン💦

 

中表で筒状になった布を裏返します。

 

f:id:hokkoriya:20180702151422j:plain

 

裏返したら、レースの反対の面を上にして、縫い目が真ん中に来るように整え、アイロンをあてます。

 

f:id:hokkoriya:20180702151539j:plain

 

アイロンを当てたところ

 

f:id:hokkoriya:20180702151623j:plain

 

端に出ている余分なレースや糸は切りそろえておきます。

 

次は、ゴムの部分を作ります。

 

 

縦半分に中表に折って、端から5mm辺りを、ミシンで縫います。

 

f:id:hokkoriya:20180702151821j:plain

 

ちなみに…押さえの透明の部分の幅は約5mmです。そこに生地を合わせて縫うと、ずーっと5mm幅で縫えます。そして、透明部分の上の、シルバーの部分に、少しだけ溝の入った線がありますが、そこは約2mmです😊

 

ほっこり屋は、大体、その3つのメモリを使って縫い物をしています。

 

押さえの外側にも、しっかりと目盛りが入っています✨

 

もしかしたら、皆さんのミシンにも目盛りが入っているかもしれないですね😊✨

 

話が逸れましたが💦💦

 

縫ったものを、ひっくり返します。

 

f:id:hokkoriya:20180702151856j:plain

 

縫い目が中心に来るように整えたら、アイロンをあてます。

 

f:id:hokkoriya:20180702151940j:plain

 

アイロンをあてたところ

 

f:id:hokkoriya:20180702152047j:plain

 

 

バンドとゴムの部分のパーツが出来ました。

 

次は、ゴムの部分にゴムを通して、バンドと繋げて行きます。

 

次回へ続く…

 

ヘアバンドの作り方  その2

http://hokkoriya.hatenablog.com/entry/2018/07/02/153949

 

つまみ細工 ベビーヘアバンド 完成しました!

前回、ヘアバンドの花の部分まで、作り終えましたが、昨晩はヘアバンドの部分をミシンで縫い縫いしました😊

 

ちょこちょこ、子供のズボンのゴムを修正したり、ほつれたところを直したり…

 

という事にミシンを使うので、常にミシンを出しているほっこり屋ですが、まともに縫い物をするのは、とても久しぶりです…

 

ヘアバンドの部分は、ベビー用なので、ゴムになったレースを使うのが1番良いと思うのですが、材料が無いので…

(買いに行くとなると…ほっこり屋の家から手芸店までがかなり遠い…ので、あるもので作りたい😆)

 

昔昔から、ハンドメイド大好きのほっこり屋が、ちょこちょこ買っては溜め込んでいる、材料の中から、太めのレースをチョイス✨(ダイソー製品)丁度いいものがありました💕

 

お花の部分に、3人にそれぞれの色を全て配色できるように割り振ったので、そのバランスを見て、お花と共布の、肌襦袢生地(絹)でバンドの部分を作ることにしました。

 

まずは、

幅8cm、長さ、42cmを1本(4歳児)、32cmを2本(3~5ヶ月児)。(バンドの部分)

幅5cm、長さ17cm(ゴムの部分)

 

に、それぞれの色の生地を、3つずつカットします。

 

バンド部分の生地の縦中心に合わせて、レースを縫い付けます。 (真ん中に合わせて、左右の端をミシンで縫います。)

 

レースの端がきちんと合うように、中表に合わせて、端から1cmの所をミシンで縫います。(中表なので、この時点で見えている方は裏側です)

 

表側が見えるように、筒状になったバンドを裏返します。

 

端縫いした縫い目が、裏側の中心に来て、表側からはレースだけが見えるように、アイロンをあてて、形を整えます。

 

ゴムの部分を作ります。

 

中表にした生地の端から5mmの所をミシンで縫います。 (これも、中表なので、この時に見えているのは生地の裏側です)

 

筒状になった布を裏返します。

 

縫った部分が裏側の中心に来るように、アイロンを当てて整えます。

 

筒状になった布の中に、1.5cm幅のズボン用のゴムを通します。 (ゴムの長さは15cmくらい)

 

切り口の端に合わせて、布とゴムを一緒に縫います。

反対側のゴムを、筒の中からピンセットなどでつまみ、ゴムの端に合わせて、布にシワを寄せます。

 

シワを寄せた布と通したゴムの端を合わせて、布とゴムをミシンで縫い付けます。

 

f:id:hokkoriya:20180701225106j:plain

 

作業経過の写真を撮り忘れてしまい…

説明が分かりづらくて申し訳ありません😣💦

 

バンドとゴムを、中表に合わせたら、ゴムをバンドのはみ出た角の部分で包むように、巻き付けます。

 

巻き付けた所をミシンで2箇所ほど縫い付けます。

 

同じことを両方行い、巻き付けた布をひっくり返します。

 

そのままだと、ゴムの端が見えるので、手縫いで、包んだバンドの端と端を1cmほど縫い合わせます。

 

f:id:hokkoriya:20180701225930j:plain

 

ボンドで、つまみ細工のお花を着けたら、完成です✨

 

f:id:hokkoriya:20180701230207j:plain

 

うちの1歳児♂につけてみました💕

 

f:id:hokkoriya:20180701230256j:plain

 

 

きゃわいい💕です😆💕✨(親バカ)

 

 

バンドとゴムの繋ぎ方が、文章だけでは分かりにくいと思うので、後日、違うもので写真を撮って載せたいと思います。

 

しばし、お待ちくださいませ😌🎶

 

追伸:この後、2回に分けて、ヘアバンドの作り方公開しました😊

 

気になる方は、そちらの方で、画像つきの説明をしていますので、参考にしてください😊✨

 

ヘアバンドの作り方  その1

http://hokkoriya.hatenablog.com/entry/2018/07/02/152204

 

 

 

つまみ細工 ポニーフック、買ってみました✨

先日、Instagramで、投稿されていた、ポニーフックなるものを、ネット検索の末、ゲットしました✨

 

Instagramで見たものは、丸い皿のついたものでしたが、こちらは、透かしパーツのついたタイプで、つまみ細工には、もってこい!かと思い、購入してみました。

 

大きさが2種類あったので、両方頼んでみたのですが、到着すると、1つは、

 

ちっさ❗️💦

 

子供用ですか?

 

2個入で、大きい方も小さい方も、同じ値段…

 

大きい方だけにしとけばよかった…😆💦

 

とは言え、やり出したら、使える可能性はあるので、良しとします😆✨

 

 

f:id:hokkoriya:20180630235207j:plain

 

このフックの部分を、結んだ髪の根元に引っ掛けるだけ。です。

 

髪ゴムなどに仕上げると、正直、寝転んだり~……車の座席の背もたれに頭が当たったり~…などなど

 

な時に、外すことも出来ず、歪ませることも出来ず…

 

なんて、だらしないことをしたい時に、不便なのですが…😆😆😆

 

これなら、すぐに外せるし、気分で付け替えもOK✨✨

 

良いパーツが世にはあるものです。

 

この、ポニーフックちゃん💕

 

いずれ、活躍してもらおうと思います✨

 

紹介まで☺️💕

 

 

 

つまみ細工 小学生とつまむ 古希のお祝いに、丸つまみのはんくす

今日は、小学生とつまみ細工を学ぶ、教室第2回目でした☺️✨

 

前回の、途中までだった、フォトフレームに、宿題で作ってきたお花や、葉っぱ、ビーズなどをボンドで貼り付けて、完成させました☺️✨

 

f:id:hokkoriya:20180630164328j:plain

 

メインの、ブルーの花に合う、爽やかな仕上がりになりました✨

 

宿題で、お家で練習した花を、担任の先生にプレゼントしたり、つまみ細工をするために、一生懸命、宿題や勉強を早く終わらせて、毎日つまんでくれたそう…☺️💕

 

楽しんでもらえて、良かった💕つまみ細工を好きになってもらえて良かった💕

 

と思いました☺️

 

そして、今日のために、昨晩、せっせと試作品とプリント、キットの準備…

 

やっぱり、昨晩も、夜中までかかっちゃいました😆💦💦

 

もっと早くから準備に取り掛かりなさい❗️

 

って話なんですが😅

 

f:id:hokkoriya:20180630164744j:plain

 

今回は、5cmのはんくすに、紫のレーヨンちりめんを使って、丸つまみの花びらを葺いていきます。

 

それと、脇に小さな、8枚花びらの菊も作ります。

 

f:id:hokkoriya:20180630165329j:plain

 

5cmのはんくすに葺くと、かなり大きい💦💦ですが、初めての小学生には、このくらいの大きさがちょうど良いかな…😆✨

 

 

3段目までは、3cm角

 

1段目、2段目は、花びら  6枚。

3段目は、12枚葺きます。

 

4段目は、4cm角で、花びら  6枚。

5段目は、12枚の予定でしたが、花びらと花びらの間が空いてしまっていたので、+6枚で、18枚葺きました。

 

2時間で、合計48枚の花びらを葺きました。

 

f:id:hokkoriya:20180630165230j:plain

 

相当な集中力です😊

いろんなことを話しながら、せっせとつまみながら…楽しい時間でした☺️

 

そして、素敵な、紫の古希のお花ができました✨

 

花びら8枚の菊は、宿題です😊

 

次回は夏休みに、コットンで髪につけるピン留めを作りたいと思います☺️✨


小学生とつまむシリーズ  一回目の回はこちら


http://hokkoriya.hatenablog.com/entry/2018/06/16/221559

つまみ細工 まるひだつまみで、ベビーヘアバンドを作る💕

昨晩から、せっせと作っていた、まるひだつまみの花びらを、朝から、2cmのはんくすに葺いて、ベビー~4歳の女の子がつける、ヘアバンドを作っています☺️

 

浴衣用の髪飾りと同じデザインで。

赤ちゃん用なので、少し小振りに変更しました。

 

女の子が3人なので、色違いで作ることにしました。

 

昨晩の、乾燥待ちしていた花びらの洗濯バサミを外します。

 

f:id:hokkoriya:20180629185114j:plain

 

カブトガニみたいですね~😆

 

f:id:hokkoriya:20180629185722j:plain

 

尻尾の部分を根元のところで切り落とします。

 

f:id:hokkoriya:20180629190009j:plain

 

裏側の飛び出たひだも、綺麗に揃えて切り落とします。

 

f:id:hokkoriya:20180629185856j:plain

 

全部切り落としたところです

 

f:id:hokkoriya:20180629190135j:plain

 

これを、2色ずつ、大小の花びらを使って、はんくすに葺いていきます。

 

出来上がりはこちら

 

f:id:hokkoriya:20180629190247j:plain

 

難しいです…重なり合うように葺いていくのですが、花びらがポロポロ落ちて、なかなかひっつかないし…バランスがうまく取れないし…一言で言うと…

 

 

苦手。

 

です😣💦💦ハァ💨

 

とりあえず、まるひだつまみの花を3種類と、梅の形の二重の花を3種類。セットになるように仕上げました。

 

あとは、後日、ヘアバンドの方を縫い縫いしようと思います☺️✨

 

f:id:hokkoriya:20180629215001j:plain

 

 

つまみ細工 夜空を染める🌙

 

今日は、夜中に降った雨のおかげで、半端なくムシムシしています💨💨

 

憂鬱が続く1日ですが、思い切って、布を染めよう!

 

と、1m幅に切った正絹を4枚、夜空色に染めました✨

 

f:id:hokkoriya:20180628123828j:plain

 

今回は、新しく追加したこの3色に、前回も使った、パールグレーを足して、4色で染めていきます⭐

 

染める生地を水洗いします。

f:id:hokkoriya:20180628123934j:plain

 

いつもは、ボール状にくしゅくしゅと丸めたものを染色していましたが、今日は、雑巾のように、縦に絞った状態のもので染めてみます。

 

f:id:hokkoriya:20180628124100j:plain

 

今回は、薄い色から入れていきます。

 

f:id:hokkoriya:20180628124244j:plain

 

前回は足でグイグイ踏みましたが、今回は手で軽く揉むだけにします。

 

袋の中に残った染色液は絞って捨てます。

 

次の色を入れます。グレー、紺色の順で入れました。

 

f:id:hokkoriya:20180628124513j:plain

 

前回は、白いところに色が入るように染色液を入れていきましたが、今回は、自分の中で、混ざってほしい部分、色をつけたい部分をめくりながら、染色液を入れました。

その時に、生地がほぐれてしまわないように気をつけます。

 

f:id:hokkoriya:20180628124743j:plain

 

1枚目は、この3色で染めてみました。2枚目は、これに、黄色を足しました。

 

3枚目は、紺色を控えめにして、濃いめのパールグレーをメインに入れました😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180628124924j:plain

 

酢水を入れて、熱湯に袋ごと浸して、染色液を定着させます。

 

出来上がりはこちら。

 

f:id:hokkoriya:20180628125033j:plain

 

真ん中は、染める最後に、溶かさず粉のままの染め粉をパラパラと散らして、そのままにした状態でつぶつぶ感を出してみました。

 

これは、いつものように、生地を丸めて色を入れました。

 

丸くして染めると、出来上がりの色のボケ具合が、ふんわりとした感じになふことがわかりました😊

 

f:id:hokkoriya:20180628125150j:plain

 

もっと、つぶつぶにすれば良かったですね~

 

全体的には、もっと濃い色にしたかったのですが…

 

次は、もっと濃い染色液でやってみようかな✨

 

勉強になりました😊✨

 

そして、仕上げに、布用のキラキラスプレー振ってみました。

 

f:id:hokkoriya:20180628125652j:plain

 

何度も塗り重ねると、完全に、金色、銀色になるようですが。

 

細かい!キラキラのつぶが細すぎて、夜空じゃないっ!😆😆

 

まぁ、これでつまんでみよう…どうなるか…😆😆

 

そして、幼稚園児の紙のぼかし染めに感化されて😊✨

 

折りたたんだ生地の角角を染色液に浸けて、ぼかし染めしてみました。

 

園児のぼかし染め、とっても綺麗で。

折りたたみ方や色の置き場所など、しっかり研究してきたのですが、紙を染めるのと、紙用のインクを使うのと…いろんな違いで、同じようなものは作れませんね😆💦💦

 

f:id:hokkoriya:20180628130054j:plain

 

染色も奥が深いです😊

 

また気が向いたらやってみようと思います✨✨

 

とりあえず、染めたもので作品を作らねば~😆😆✨

つまみ細工 浴衣に合わせた髪飾りを作る!完成しました✨

昨日から取り掛かっていた、浴衣に合わせた髪飾りが、出来上がりました😊

 

今回は、浴衣の丸い柄に合わせて、まるひだつまみと言う技法を使って作りました。

 

浴衣の柄はこんな感じです

 

f:id:hokkoriya:20180627230054j:plain

 

お花の柄が、丸いんです…

 

この写真をもらった時に、ピーンと、イメージが湧いてきたのですが、ひだつまみ、前回も書きましたが、時間がかかります😣💦

 

生地を濡らすので、乾くまで何にもできません💦💦

 

つまんでは洗濯バサミに挟むの繰り返し。

壁から壁に紐を張って、洗濯バサミをぶら下げておきたいな…なんて考えたりします😆

 

昨晩、花びらを大量につまんで、置いておき、朝起きてから、3cmのはんくすに葺きました。

 

黄色を葺いた時よりは、隙間が開かないように、ピッタリと葺けたと思います。

 

まるひだつまみについては、もう少し練習してから、作り方をアップしたいと思います😆💦何しろ、まだまだ下手くそなので💦

 

そして、いつもは、苦手なので作らない下がりを作ることにしました。

 

 

f:id:hokkoriya:20180627230723j:plain

 

もう使わなくなった、古くてボロボロのカッターマットに、リリアンをセロテープで固定して、同じ目盛りのところに、丸つまみを2つ合わせたものをボンドで貼っていきます。

 

リリアンをピン❗️と貼りすぎると、花びらをつける位置が、紐の縮み具合で変わってくるので、引っ張らないように貼ります。

 

今回は、ビーズは結び目で固定しました。

ボンドをつけて、結び目が解けたりビーズの中に入らないように固定します。

 

 

出来上がったパーツはこちら

 

f:id:hokkoriya:20180628020411j:plain

 

このパーツを、コームに仕立てていきます。

バランスを見て配置したパーツの針金とコームを、フラワーテープで固定していきます。

 

 

出来上がりはこちら

 

f:id:hokkoriya:20180628020614j:plain

 

ひだつまみの葺き方はこれで良いのでしょうか…

1枚1枚が重なり合うように葺く。という事で、そうしたのですが、すると、折り重なる部分を横から見た時の花びらが……

 

折り重なっているので、当たり前なんですが、斜めになった花びら…

 

こんなんで良いのかな…💦💦不安です😣💦

 

しかし、前回、花びらのみで挫折したひだつまみから、一応、今回は、形に仕上げることが出来ました

 

一歩、成長かな?😆

 

f:id:hokkoriya:20180628021015j:plain