つまみ細工 浴衣の髪飾りを作る!またもや、ひだつまみにチャレンジしてみる😤✨

ひと仕事が落ち着いたので、次は、友人から頼まれた、浴衣の髪飾りに取り掛かろうと思っています😊✨

 

浴衣の柄に合わせて、まぁるいお花を作りたいと思っているのですが…

 

ふんわりとした印象の、ひだつまみを、やはり作ってみたいな~と思い…

 

以前、成人式の髪飾りに使う牡丹にするために、練習して挫折してから放置していた  、

(http://hokkoriya.hatenablog.com/entry/2018/05/06/134409)

ひだつまみを、もう一度やってみることにしました😤✨

 

f:id:hokkoriya:20180626223541j:plain

 

今回は、ひと月ほど前に、ひだつまみの本を買ったので、それをお手本に作っていきます✨

 

布を濡らして、三角に折って…糊をつけて、折って折ってつまんでつまんで。

 

こんな感じでどんどん作ります🎶

 

f:id:hokkoriya:20180626223805j:plain

 

生地が濡れていると、ボンドがひっつかないので…

洗濯バサミでとめます。

時間がかかりますね~💨

ボンドが乾くのも生地が乾くのも待たなくてはなりません…

 

せっかちな、ほっこり屋には、とっても長く感じます💦💦💦

 

そして、はんくすに葺いてみました。

 

f:id:hokkoriya:20180626224021j:plain

 

上から見た感じは、悪くないかな…

でも、横から見ると…

 

これでいいの?

 

と言った出来上がりです…

横から見た、見本がないので…

 

みんなこうなのかな?

 

と思ったり…

 

教科書にも横から見た写真は無いので…正解がわかりません😑💧💧

 

とりあえず、もうひとつ作ってみよう💦💦

 

ひだつまみを参考にさせていただいたのは、かくたまさこさん著書の「はじめてでも美しく作れるつまみ細工のアクセサリー」です。

ひだつまみの作り方が気になる方はぜひ読んでみてください。

 

つまみ細工のアクセサリー (レディブティックシリーズno.4277)

つまみ細工のアクセサリー (レディブティックシリーズno.4277)

 

 

つまみ細工 3色のムラ染め生地で剣つまみのはんくすを作る✨完成~💕

この数日、せっせとつまんでいた剣つまみのはんくすが完成しました✨

 

怪しげな3色染めの生地が、こんな可愛いはんくすに変身しました

 

平面から生地の色を見るのと、折ってつまんだ立体的な部分から色を見るのとでは、こんなに違いがあることを勉強しました✨

 

出来上がりはこちらです

 

f:id:hokkoriya:20180625123052j:plain

 

大体、こんな感じで、色分けされてるかな~…どこにも属さない色が真ん中に集められていますが、渋い虹色のようで、とっても可愛いです😊

 

単色染めの色合わせでは、こんな配色出来ないですが、ムラ染めからとった生地なら、こんな配色でもしっくり来るんですね😊✨

 

つまんでいて、とっても楽しかったです。

 

f:id:hokkoriya:20180625123337j:plain

 

左は、ブルー系とグリーン系の残りでつまんだ、全てが1.5cm角。1段目の花びらを10枚で始めたものです。

 

1段目  、 2段目   10枚

3段目  、 4段目  、 5段目   20枚

6段目   40枚

 

コロンとして、横から見てももっこりしていて、可愛いです😍💕

 

右は、ほかの色と同じ作り方で、3段目まで1.5cm角、4段目から2cm角。1段目を花びら8枚で始めたものです。

 

1段目  、  2段目   1.5cm角   8枚

3段目    1.5cm角   16枚

4段目  、  5段目   2cm角  16枚

6段目   2cm角   32枚

 

横から見ると、少しペタンとした印象です。

 

両方とも、3cmのはんくす使用です。

 

 

f:id:hokkoriya:20180625124147j:plain

 

他の小花と合わせて、バレッタを作りたいと思っています😊

 

素敵なのができるといいな~✨

 

次、布を染める時には、夜空を染めてみたいと思っています😊

 

只今、脳内で模索中😊✨

 

 

つまみ細工 3色のムラ染め生地で剣つまみのはんくすを作る。剣つまみの綺麗なやり方

一昨日から、3色のムラ染め生地を使って、剣つまみのはんくすを作っています。

 

只今、4色目に取り掛かっていますが、ここで、Instagramでフォローさせていただいている、

 

つまみ細工·和雑貨·かりんさん

 

の投稿から、綺麗な剣つまみのやり方で、剣つまみを作ってみました✨

 

とっても簡単に、確かに綺麗な剣つまみが出来るので、ぜひやってみて頂きたいです😄

 

 

f:id:hokkoriya:20180622213148j:plain

 

綺麗な剣つまみの作り方はこちらに載っています。


https://www.instagram.com/p/BjetN2VFqcV/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=m4sruc0z59wn



とっても綺麗✨



 

只今、下敷きと全く同じ…アンティークなブルーのはんくすを製作中です。

 

f:id:hokkoriya:20180622213253j:plain

 

紹介させていただいた、

 

つまみ細工·和雑貨·かりんさん

 

のインスタトップページはこちらから。

とっても、為になることを沢山載せてくださっています😄✨いつも、ありがとうございます☺️✨

 

https://www.instagram.com/chi_ta3987

つまみ細工 ダイソーの障子糊を置きノリに使ってみる!

剣つまみのはんくすを作ったり、沢山の花びらを作る際に、ほっこり屋はいつも、フエキ糊を薄く敷いたところに、はんくすに葺く前の花びらを、仮置きしていましたが、

 

先日、インスタでお知り合いの、CHIHARUさんから、

 

ダイソーの障子糊を使っていますよ!

 

と、教えていただきまして😊✨

 

早速、次の日にダイソーに行ったところ、売り切れ…

 

別日に、違うダイソーに行ったところ、店頭になし…😭

 

で、ちょっと足を伸ばして、もうひとつのダイソーへ、昨日行ってみたところ、とうとう!ゲット出来ました~✨✨

 

こちら

 

f:id:hokkoriya:20180622122503j:plain

 

そうそう✨教えていただいた物も、これです✨👍でんぷんのりと書いてありますが…😆障子コーナーにあります。

 

丁寧に、画像も送ってくださいまして😊✨

間違いなく、同じものをゲットすることが出来ました✨

 

そして、容器に入れて保存している。という事で、ほっこり屋も、容器に入れてみました✨

 

初めて、障子糊なるものを購入したので、容器に入れた時の感想は、

 

意外と硬いのね…

 

でした😊

 

このくらい硬いと、フエキ糊と混ぜて調節すれば、自分の良い硬さに出来そうです✨✨

 

フエキ糊は緩すぎるので、花びらを置いているあいだに、水分だけ吸ってしまい、

 

なんだかなぁ…

 

と思っていたのです😊

 

色んな方々の、使っているものや、やり方など、皆さん丁寧に教えて下さり、駆け出しのほっこり屋には、とても勉強になり、ありがたく、感謝の限りです😊✨

 

そして、フエキ糊と障子糊を、半々くらいで混ぜてみました😊

 

f:id:hokkoriya:20180622123041j:plain

 

下が障子糊、上側がフエキ糊です。

 

混ぜ混ぜして伸ばしたところ

 

f:id:hokkoriya:20180622123140j:plain

 

薄く伸ばしすぎたかな?

 

f:id:hokkoriya:20180622123210j:plain

 

いい感じです~✨✨

 

これからも、この障子糊は重宝しそうです😊✨

 

このまま、この糊のついた状態で葺いていけば良いのかな?

 

と思ったりしますが、ほっこり屋は、糊の強度が信頼できません💦

 

強い力などで、すぐに取れたら困ります…

 

なので、この後、ボンドをつけてから、はんくすに葺きます。

 

今度は、1度、糊だけでの接着もやってみなければなりませんね😊✨

 

今回、障子のりを教えてくださった、CHIHARUさん、ありがとうございました😊✨

ほっこり屋も、ひとつ成長です🌱✨

 

 

 

障子のりを伝授頂いた、CHIHARUさんのインスタトップページはこちらです😊

https://www.instagram.com/chiyumoe52301015

つまみ細工 複色染めの怪しげな生地を使って、剣つまみのはんくすを作る!

昨日、染めて驚きの、3色染めの生地を使って、はんくすを製作中です。

 

面白い作品が出来るかも?

素敵な作品を楽しみにしています!

 

などなど、コメントをいただき、正直、ほっこり屋の内心では、

 

(こんなの、どうやって使えばいいかわからないし…超絶に汚いし…捨てようかな…😣💦)

 

と思っていたくらいの生地だったので、

 

これで、作品を作るの?

 

どうやったら、これが作品になるのか、さっぱりわからない…😭💦

 

という状況で…

 

とりあえず、カットしてみよう!

 

と、1.5cmと2cmのサイズにカットしたものの…

 

切っている最中から、疑心暗鬼…

 

なにこれ………😰💧💧

 

ちなみに、3色染めの超絶に汚い生地はこちらです。

 

f:id:hokkoriya:20180620231959j:plain

 

薄くて綺麗な透けるような色合いが好きなほっこり屋にとっては…

 

本当に、汚い…しか出てきません😑

 

汚いというか、茶色い…くすんでる…

 

そして、カットしたものがこちら

 

f:id:hokkoriya:20180620232135j:plain

 

なんだかなぁ…😰😰😰

 

子供のクレヨンの箱を開けた時、中のクレヨンがグチャグチャになって、一本一本にほかの色がついて、汚れているイメージ…😭

 

何をどうしたら、作品に出来るのかわからず…

 

とりあえず、同じような色ごとに分けてみました…😣💦

 

f:id:hokkoriya:20180620232348j:plain

 

ま、まぁ…入り交じってる時よりはマシかな…💦

 

さっぱり、イメージ湧いてきません💨💨

 

複色のムラ染めで、はんくすを作っている方々の投稿などを見ると、なんの抵抗もなく、ムラ染めって綺麗~😳✨💕

 

と言った感じで見れるんですが。

 

こんなのが?あんなのに?なるの?

 

もう、さっぱりダメダメなので、とりあえず、

 

剣つまみのはんくすにしたら、綺麗なのができそう!

 

と言うコメントを下さった方を信じて!

剣つまみのはんくすを作ることにしました。

 

そして、、製作途中がこちら

 

オレンジがかった色をつまんでみました。

 

f:id:hokkoriya:20180620232740j:plain

 

え~っ✨✨😧

 

なかなかいいんじゃないの~😳✨✨

 

この汚いのが、こんな風になるの~😳😳😱

 

すごいですね~✨

 

2段でこの可愛さです✨

 

下まで葺いたら、かなりいいものになりそう❗️❗️

 

なんでも、やってみるものですね~✨✨

 

今日は良い経験になりました✨

 

明日からは、しばらく、この3色染めの生地たちと、戯れることにします😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180621002253j:plain

 

 

 

 

つまみ細工 紫陽花の万華鏡 とうとう完成~✨✨

ここ最近、ずーっとずーっと頭から離れず…

こうでもあぁでもないないなーい😩💦

と悩み続けていたのですが、

 

昨日、染めた、部分的なぼかし染めのおかげで、悩んでいた日々が何だったのかと思えるほどに、

 

サクサク~サクサク~✨✨✨🎶

 

と、手が進み、とうとう、完成しました~✨✨

 

制作過程はこんな感じで…

サクサク進みすぎて、2枚しか撮ってないのですが…😆

 

こちらは、外側の花弁をつけたところです。

 

f:id:hokkoriya:20180620122620j:plain

 

そして、内側の花弁をつけたところ

 

f:id:hokkoriya:20180620122850j:plain

 

この、ぼかし染めの、色があったりなかったりするところが、自然に近い感じがします。

外枠が白くなるような配置で染めてあるので、花びらの縁はきちんと白です✨

 

出来上がりがこちらです😊

 

f:id:hokkoriya:20180620123642j:plain

 

儚く、美しく。求めていたものが、すべてこの花に詰まりました✨

 

満足~~~😍✨✨✨

 

そして、早速、梱包~!!

 

f:id:hokkoriya:20180620123728j:plain

 

姉に送りたいと思います😍💕

 

 

そして、ここからは、余談なのですが…

 

つまみ細工を始めた当初から、私が勝手にリスペクトしている、双子のアトリエ ane and imo-toさんという方がいらっしゃるのですが…

 

もう、その作品は本当にうっとり。美しく、繊細で、細やかで…

 

布の質感、作品のデザイン、アイデア、色まで、全て。全てが大好き❗️です✨✨

 

その方が、何と、私がこの万華鏡をインスタにアップしたほぼ同じ頃に、万華鏡の作品をアップされていたのです~❗️

 

もう、衝撃でした😱😱😱

その万華鏡を見た途端、心臓がバクバクして、その画像に引き込まれてしまいました。

 

魅了するとは、まさに、この事ですね…

 

本当に美しい万華鏡。

私の作品なんて、ゴミ箱に捨ててしまいたいっ!と思えるほどに素晴らしかったです。

 

私の未熟さを痛感する瞬間でした。

 

私も、見た瞬間に、自分が感じたように、息が止まるほどに、一瞬で人を魅了させられるような作品を作りたい!

 

改めて、そう感じました。

何年かかるかな?

自分がつまみ細工をつまめなくなる頃には、そういう作品が作れるようになっているかな?☺️💕

 

これからも、頑張って勉強していこうと思います!

 

心に、激しく炎が燃えた今日でした☺️✨

 

双子のアトリエ

 ane  and  imo-to様の万華鏡はこちら

 

f:id:hokkoriya:20190317211623j:plain

 

 https://instagram.com/p/BkOuknflgur/

つまみ細工 希少品種、紫陽花の万華鏡に使う最高の生地が出来たっ!

 

前回の、ぼかし染めの回で、やる気を失っている、万華鏡の話を書きましたが、とうとう!私の求めている色の生地が出来ました~~~~✨✨✨✨✨

 

うれしい~っ❗️❗️✨

 

前回のぼかし染めの回では、生地の周りをぼかすように染めましたが、あの染め方だと、つまんだ時に、中心部の少しだけ。または、中心部と開いた花びらの奥の方だけに色がつくような染め方でした。

 

今回は、つまんだ花びらの中心に色が来るようにするために、対角線に色を入れる染め方をしました。

 

面倒臭いので、前回では、生地を100枚ほどまとめて染めたんですが、今回はそういうわけにはいかないので…

 

真面目に、1~2枚ずつを重ねて並べた生地を染めていきました。

 

とは言え、前回の、ぼかし染めや複色染めについては、 『ほっこり屋的染め方』なので、それが簡単な方法なのか、正しいのか。と聞かれると、そうともそうでないとも言えません。

 

しかし、染まれば良し!では無いでしょうか😊

なんでも、楽しく出来るか出来ないか。

それが重要だと思います。

 

そして、今回は1.5cmに切った生地を使います。

 

並べたところ

f:id:hokkoriya:20180619162248j:plain

 

筆がなかったので😭(買い置きした筆の置き場を忘れて見つけれなかった…😭)

 

急遽、アイスのスティックに、キッチンペーパーを巻いたもので、代用しました。

 

霧吹きで、並べた布を濡らします。

(しっかりと濡らした方が色のつきが良いです)

 

筆に染料を染み込ませ、線を引くように、対角線に色を入れていきます。

 

f:id:hokkoriya:20180619162510j:plain

 

全部、塗り終えたら、生地を、袋に取り、酢水を少し加えて、前回同様、沸かしたお湯の中に浸けて熱を加えます。ジップロックなど、あまり熱すぎると、溶けてしまうので、気をつけてください。

 

f:id:hokkoriya:20180619162938j:plain

 

(やはり、みやこ染めのクールダイホットでは、熱を加えないと色が定着しないようです。レンジなどは危ないので、お湯に浸ける方法が1番安全だと思います。)

 

f:id:hokkoriya:20180619162825j:plain

 

ちなみに…

中に酢水を入れなかったので、一瞬でジップロックが溶けてしまいました…

生地には支障なかったので良かったです💦💦

 

お湯で洗い、台所洗剤で洗った後、水ですすぎます。

 

f:id:hokkoriya:20180619163132j:plain

 

絞って乾燥させたら完成です❗️✨

 

f:id:hokkoriya:20180619163308j:plain

 

そして、つまんでみました😍✨✨

 

2つ折のひだつまみです✨

 

f:id:hokkoriya:20180619163507j:plain

 

か、わ、い、い~っ😍💕💕💕✨

 

とうとう、求めていた花びらを作ることが出来ました~😍✨

 

万華鏡、作るぞ~っっ😍✨💕✨😍✨🎶

 

 

 

つまみ細工 複色染めにチャレンジしてみる!

そして、ぼかし染めをした後に、染料が大量に残って勿体なかったので、複色染めにもチャレンジしてみました!

 

何かで、染料を袋に入れて染めていたのを見たので、そのやり方をしてみようと思い、

 

まず、白い生地を水洗いします。

 

f:id:hokkoriya:20180619145448j:plain

 

ぎゅっと丸く絞って、ジップロックの中に入れます。

 

余った染料は濃かったので、酢水で薄めた染料を、上からかけます。

f:id:hokkoriya:20180619145905j:plain

 

青の画像がなかったので、赤ですが…

 

足で踏みます。

 

f:id:hokkoriya:20180619150020j:plain

 

この時に、ぎゅうぎゅう、何回も踏んだのですが、踏みすぎると色が混ざりすぎてしまうので、あまりたくさん踏まない方が良かったと後から思いました。

 

ギュッギュッというくらいで良いかなと思います。

 

そして、2色にする場合は、同じことを2回。3色の場合は3回行います。

 

f:id:hokkoriya:20180619150513j:plain

 

色を落とす位置は、適当な方がむらが綺麗に出るのかな?

 

ほっこり屋は、白いところ、白いところ。という感じで色を落としましたが、そうすると、左は青。右は赤。と言ったように、色が偏って入った気がします。

 

f:id:hokkoriya:20180619150631j:plain

 

ジップロック酢を溶かした水を、生地が浸る程度入れ、沸かしたお湯の中に浸けて、熱を加えます。

 

f:id:hokkoriya:20180619151011j:plain

 

熱すぎると、ジップロックが溶けるので気をつけてください。

その為にも、生地の中に、酢水が入っている方が良いです。

 

(ほっこり屋は、コールダイホットと言う、みやこ染めの熱を加えて染めるタイプの染料を使っています。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151121j:plain

 

後は、普通に染める時と同様に、お湯で洗った後、台所洗剤を入れて色が出なくなるまで洗い、水ですすいだら、乾燥させます。

 

出来上がりはこちら。

 

赤+青  (薄い染料で染めました。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151230j:plain

 

赤+緑(薄い染料で染めました。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151329j:plain

 

残った薄い染料で、 赤+緑+黄

 

f:id:hokkoriya:20180619151512j:plain

 

緑はほとんど見えませんね(笑)

 

写真では、実物より薄く写ってます。

 

そして、薄める前の、残っていた濃い染料で、

赤+青+黄

 

f:id:hokkoriya:20180619151647j:plain

 

目が点になるほどの、超絶に汚い感じのものが出来上がりました…😰💦💦💦

こんなの何に使ったらいいんでしょ~😱

 

やはり、濃い色はダメですね…😑💧

 

絞って、脱水後、アイロンをあてます。

 

f:id:hokkoriya:20180619151933j:plain

 

今日の完成品はこちらになりました😆

 

良かったのか悪かったのか…

今日の反省を元に、またチャレンジしてみたいと思います😆❗️✨

 

 

ちなみに、小さいお子様がいるのに、そんな時間がどうしてあるんですか?と言われるんですが…

 

小さいお子様は…

 

f:id:hokkoriya:20180619155055j:plain

 

こういった感じです。

これは、まだやり始めなので、大して散らかってませんが、散々です。

 

でも、危なくない限りは放置してます(笑)

後でまとめて片付けた方が早いので

静かにしてくれているなら、それで良し…😑です😆😆💦

 

 

 

つまみ細工 2cm角の布でぼかし染めをしてみる~

紫陽花の万華鏡を中断して、数日…

続きを作る意欲が薄れているほっこり屋です…

 

どうしても、納得がいかないんですよね~💨色に…

 

自分でも何を求めているのか?

 

となるのですが、なかなか、再開する気持ちが湧いてきません💧

 

なので、自然な色が出るかも?と思い立ち、ぼかし染めをしてみることにしました!

 

普通は、溶かした染料を、2、3枚ずつに重ねたカット済みの布の端に、筆で置いていき、その部分だけがぼけるように染めるのですが、面倒臭い!

 

ほっこり屋はこんな性格なのに、面倒臭いのが嫌いなんです😭(ここ、ダメなところです💧)

 

色々頭で考えて。

 

ほっこり屋が使う染料は、熱を加えないといけないこともあり…

 

まず、カットした布を、まとめて糸で束ねます。

 

f:id:hokkoriya:20180619123511j:plain

 

束ねた生地を水で濡らします。

 

f:id:hokkoriya:20180619123553j:plain

 

溶かした染料にチョンチョンとつけてみます。

 

f:id:hokkoriya:20180619123646j:plain

 

濃い液ですると、ものすごい勢いで染料が上がってきて、普通に真っ青になる所でした💦水で濡らしていない方が良いのかもしれないですね~😆😆

 

f:id:hokkoriya:20180619123830j:plain

 

今度は、もっと薄い染料で、少しずつつけてみました。

 

f:id:hokkoriya:20180619123931j:plain

 

この状態で、染料がべったりついてます。

お酢も熱も加えていないので、薄い色にするため、洗いました❗️😆(適当すぎ😆)

 

f:id:hokkoriya:20180619124138j:plain

 

そして、このくらいの薄さになりました😆

 

f:id:hokkoriya:20180619124237j:plain

 

この後、詳しくアップするつもりですが、お酢も熱も加えていないので、この生地をまとめた状態のまま、ジップロックに入れ、その中に、酢水を適当に入れ、、浸透させます。

 

ジップロックのまま、沸かしたお湯の中にしばらく浸けておきます。

 

普通に染めるのと同じように、生地をまとめた状態のまま、ぬるま湯、台所洗剤、水で洗います。

 

乾燥させて、出来上がりです。

 

ほっこり屋は自然乾燥が待てないので、(せっかち)アイロンしました😆💦

 

f:id:hokkoriya:20180619124744j:plain

 

濃い方です。

 

f:id:hokkoriya:20180619124817j:plain

 

薄い方です。

 

思ってたのと違うんですが(笑)

でも、1枚だけつまんでみると、これは、剣つまみに使うととっても良さそうでした✨✨

 

万華鏡に必要なぼかし染めは、端ではなく、中心の対角線でした。

 

(染める前に、調べなさい!ですが😑💧違うと思わなかったので…💦)

 

次はちゃんと筆でやろうかな😆😆

 

つまむとどうなるか、楽しみです✨

 

 

つまみ細工 天然石のアクセサリーを使って、簪を仕立てる✨

昨晩、旦那様が仕事から帰ってきて、私の作った剣つまみのはんくすちゃんたちを見て、

 

これ、スゴい綺麗に出来てるね!

明日、お客さんのところへ行くのに、1つ、プレゼントで作ったりできない?

 

と言われ、在庫のはんくすを使って、プレゼントを2つ作りました😊✨

 

使ったはんくすは、ゴールデンウィーク頃に、剣つまみの練習でせっせと作ったものです。

 

年配の方に差し上げるということで、濃い目のゴールドと、カーネーションの2色をそれぞれ、ピンクリップに仕立てました。

 

簪に使いたいので。と友達に作ってもらっていた、天然石のアクセサリーをぶら下げて、とっても素敵な、ブローチが出来上がりました✨✨

 

昨晩作って、1晩、接着部分を乾かします。

 

朝、起きたら写真撮ろ~💕

と思っていたら、ほっこり屋が起きた時には、旦那様は出発目前💦💦

 

もう出るから!これ、早くラッピングして✨❗️

 

と言われ、大急ぎでラッピング💦💦💦

 

焦焦💦💦

 

という事で、写真撮る暇なく…

 

あ~😭後で、作品の仕上がりをゆっくり見たかった~😣💦

 

ちょっと、テンション下がりましたが、簪用のアクセサリーがもう1つあったので、

 

自分のやつ作ろっ💕❗️

 

と言うことで、自分用の簪作りました☺️💕

 

今日の材料はこちら。

 

f:id:hokkoriya:20180618123956j:plain

 

作り置きの剣つまみのはんくすと、お友達制作の、天然石、ブルーレースのアクセサリー、簪のパーツです!

 

前述のブローチピンは、はんくすの裏側に、布を巻いた台紙を貼り、その上に透かしパーツを貼って、透かしパーツの透かし部分にアクセサリーをマルカンの部分で連結させます。

その透かしパーツの上にブローチピンを接着して仕上げましたが、

この簪は、透かしの部分に簪のパーツが接着してあり、凹凸があるため、はんくすの芯に使っている、発泡スチロールを、簪の凹凸分カッターで削って、直に簪パーツをボンドで貼りつけました。

 

簪パーツの透かしの部分に、アクセサリーのマルカンを連結して、ぶら下がるようにします。

f:id:hokkoriya:20180618124511j:plain

 

……裏側をこんなにアップで公開して良いほどの出来ではないのに💦あとから見てお恥ずかしい~😱💦

接着部分がばらばらで…こんなのアップで載せてすいません😱💦💦

 

そして、ボンドが乾けば完成です✨✨

 

ちょっと。引っつけたあとに気づいたのですが…

 

ほっこり屋は右利きなのに、裏から見て右利き方向にアクセサリーをつけてしまいました…😑

 

なので、髪に刺すときは、左側です💦

 

ま、どっちでもいっか~😆💕

 

少し小ぶりなので、刺した感じは物足りない感じがしますが、アクセサリーがシャラシャラ揺れる音が、テンション上がります✨

 

大好きなブルーレース✨見てるだけで可愛いです😍💕

 

f:id:hokkoriya:20180618124835j:plain

 

 

つまみ細工 古希のプレゼントにどうでしょう?紫のフォトフレーム

昨日、小学生がつまみ細工を学びに来てくれましたが、帰る際に、お祖父様が70歳、古希を迎えられたという話の中に、古希なので、紫の花を作りたい。という話題が出ました。

 

もう、いい歳のほっこり屋なんですが、そんな話から

 

 

古希って紫なんだ~☺️✨

 

と感心✨お祝いに、お花を作りたいなんて言うお孫さんも、そんなプレゼントを作ってもらえるお祖父様も、素敵だな~と思いつつ、ふとひらめきました💡✨

 

前回も少し、書いたのですが、次の教室の時にフォトフレームを仕上げた後に、紫のお花を作るお手伝いをする事になったのですが、

 

紫のお花でフォトフレームを作って、孫からのメッセージや、写真を入れて渡すって、いいんじゃない?✨✨

 

と思い立ち、紫のお花を作り始めました❗️

 

今回は、話題が古希だったので、紫にしましたが、

 

還暦(60歳)は、赤。

古希(70歳)、喜寿(77歳)は紫。

傘寿(80歳)は、金か紫

米寿(88歳)は、金か黄。

卒寿(90歳)は、紫。

白寿(99歳)は、白

百寿(100歳)は、白か桃。

 

のお祝いの色に合わせて、作りかえると素敵かな~なんて、思います☺️💕

 

試作品はこちら

 

f:id:hokkoriya:20180617132734j:plain

 

息子に、こういう風に書いてみて~!と頼んだら、書いてくれたのですが…

 

70さい  ✏ ……書き書き     

 

えっ?こんなとこに書くの?💦

 

じ、じゃぁ、おめでとうはこのしたに書こうか…

 

お、め、で……  ✏

 

えっ😵そんなに大きく書くの?💦💦

フォトフレームに入らないって~💦💦

 

と、こんな感じの文字になり…

 

ここにお花を書く!というので、

 

うんうん!書いて書いて!

 

とお願いするも…

 

 

えっ?これだけ?💦😵

 

何とも、絵心のない息子でございます😭

去年よりはこれでも上手になったのですが…

折り紙を切って紫陽花を作った時の方がとっても上手だった気がします…書くとどうしてこうなるのでしょう…

 

葉っぱの形って…これ?

 

とほほほ😆💦💦

 

 

 

つまみ細工 小学生とつまむ フォトフレームを作る!自宅教室開催

今日は、とうとう、ほっこり屋のおうちに、小学生が、つまみ細工を学びに来てくれました✨✨

 

準備万端の道具とキットを渡して、9時から12時までの3時間の間に、どれだけ出来るか分からないので、遊ぶ間もなく、教室開始❗️✨

 

初めは、花びら5枚の一重のお花から。

 

折り紙を折りながら、布の折り方を説明。

 

折り紙だと、紙なので、折った物が開く。なんてことは無く、楽勝❗️と思えるような出来栄え✨

 

ですが、いざ、ちりめんでチャレンジ!

 

となると、ピンセットでつまんで、指に持ち替えて。角と角を合わせて、持ち替えて…

と繰り返しているうちに、折った布がどんどんズレていきます。

 

ピッタリと合わせることが難しいんです❗️

 

毎日毎日やっていると、感覚で手を動かせるので、最後まで折りたたんだ時、大体はピッタリと重なるようになっています。

 

が、初心者には、それが至難なのです!

 

小学生なら尚更。5枚の花弁を作って、土台につけると、花びらに沢山シワがよっていて、形が揃っていません。

 

しかし❗️なんのその!

 

綺麗に出来ることが大切ではありません😊✨楽しんで作る事❗️✨それが一番です。

 

練習を重ねれば、絶対上手くなります😊

 

そして、5枚のお花を2つ作りました。

 

f:id:hokkoriya:20180616220349j:plain

 

とっても真剣です。

 

この後は、二重の丸つまみに挑戦!

二重になると、出来上がりは可愛いですが、揃える生地が倍になります。

はみ出した生地を揃えようと、ピンセットでつまんでいる間に、他の生地がズレてきます。四苦八苦しているうちに、全部がバラバになってしまいます…😣💦

 

なので、4角から3角に折る作業で1度、少量のボンドで生地を接着。2枚の生地を重ねる際にも、少量のボンドで生地を接着。

 

すると、布のズレが少なくなり、つまみやすくなった様子😊

 

私の方も、色々勉強になります。

 

f:id:hokkoriya:20180616220822j:plain

 

ボンドで座金やビーズをつけて飾りつけます✨

 

花の形は、すこし歪みがありますが、とっても上手です!😊💕

 

この後に、2段のお花に挑戦しました❗️

 

何と!二重の後に挑戦すると、一重でつまむのが簡単なのか?

 

とっても上手につまめていました✨

 

写真がないので、申し訳ありません😆

 

2時間半、みっちりと、休む暇なくつまんでもらいました。

集中力が持つかどうか心配でしたが、さすが、6年生にもなると、頑張りが違います✨

 

今日は、お花のパーツだけの完成だったので、また再来週に、残りのパーツと一緒に、フォトフレームを仕上げていくことにしました。

 

今日の宿題は、おうちで、丸つまみの葉っぱを作ってくることです😊

 

お花用のパーツも余分に渡して、自分でお花の練習もしてきてもらうことにしました。

 

練習した中から、綺麗なものをフォトフレームにつけていこうと思います😊

 

フォトフレームの後は、お爺さまが、70歳、古希のお誕生日を迎えられたということで、紫のお花を作りたい。

 

という希望を頂いたので、フォトフレームの後は、古希のお祝いのお花を作るお手伝いをしたいと思います😊✨

 

f:id:hokkoriya:20180616221517j:plain

 

今日はよく頑張りました😊✨

お疲れ様でした~💕

つまみ細工 小学生とつまむ フォトフレームを作る❗️キットと説明書の作成

ただいま、1時44分でございます…

 

思ったより時間かかった~😣💦

 

パソコンで、丸つまみについての説明書を制作するのに、2時間半も費やしてしまいました~😵💦

 

1.  フォトフレームを作るにあたって、必要な道具、キットに入っている材料、使用する材料の説明。

 

2.  丸つまみのつまみ方

 

3.  二重の丸つまみのつまみ方

 

4.  2段の花の葺き方

 

5.  葉っぱの作り方

 

6.  作ったパーツの仕上げ方

 

の6点を、写真付きで説明する書面を作っていたら、なんと!5ページ😵😵

 

頑張りました~😆✨

 

2階で子供を寝かしつけながら、カタカタカタカタパソコンを打つほっこり屋…

 

暗くて小さい字に、誤字も多く、寝かしつけ終了後、明るいところでしっかり確認、修正…

 

完璧です✨

 

これで、明日はバッチリです❗️

受け入れ準備万端😆✨

 

頑張った~😊👍✨

 

f:id:hokkoriya:20180616015038j:plain

 

つまみ細工 小学生とつまむ フォトフレームを作る❗️試作とキット完成

今日は1日、仕事部屋に詰め込んで、明日の教室のキットと昨晩途中やめにしている、試作品を完成させました。



1つ、大きな花が欲しいなと、4cm角を使ったものを一輪作ったのですが、ダイソーのちりめん風の布で作ったところ、ヨレヨレです…💦のりでもふっておいた方が良いのかな…😣💦


いつも使わない生地に、四苦八苦でした💨


試作の完成品はこちら。


ちょっと、難しいかな…?


f:id:hokkoriya:20180615182426j:plain


そして、キットも制作。


必要な材料に、帰ってからも楽しんで作れるように、倍の量を入れました。


ずーっと前に、自分用に、花びらを葺くための、円を分割した型紙を作りましたが、結局、使うことがなかったのですが、ここで出番がやってきました✨


花を葺くための丸い台紙に貼っておきました😊

花びらのバランスが取りやすくなるかな?💕


キットはこちら


f:id:hokkoriya:20180615182855j:plain


布は、大量にカットしてある中から、好きなものを好きなだけ使ってもらいます😊✨


楽しんで、作品を作ってくれると嬉しいです😊✨



つまみ細工 小学生とつまむ フォトフレームを作る✨試作

昨晩は、土曜日に(明日…💦)、小学生(6年生)と一緒に作る、つまみ細工の試作をしておりました~✨


何しろ、教える相手が、初心者だけど、大人ではない、小学生という事で、なかなか、悩みます…


木製のクリップに、お花をひとつ…



つまらない…😑


アゴム……


まだ、早いかな…


という事で、フォトフレームにすることにしました。


ちょっと、難しいかな?と思うのですが、時間と様子を見ながら、一重を作ったり、二重にチャレンジしてみたり、時間があれば、2段にもチャレンジ出来たらいいな。と思います。


すべての作業は、丸つまみオンリーです。


私が、つまみ細工を初めて始めた際に、たくさんたくさん買ってきてカットして、置きっぱなし…になっている、100均のレーヨンちりめん、3cm角を好きな色で、好きなだけ使って、作ってもらおうと思います✨


試作品はこちら


f:id:hokkoriya:20180615123628j:plain


まだ途中なんですが…時間が無くて、昨晩はここまでです。

リボンの上にも、もう1つお花を乗せる予定です。

お花の周りに、ビーズでちょこちょこっと飾りを入れようかな?と思ってます。


今日は残りのキットと、説明の書面を作りたいと思ってます❗️


出来るかな~😆😆


昨晩、丸つまみで試作してる写真を撮り忘れちゃいまして…

何のために作ったのか…💦


ボケボケのほっこり屋です…結構ぬけてます😭💦


他に、台紙や、リボンなんかも、キットにしました。


f:id:hokkoriya:20180615124138j:plain


初めての自宅教室。可愛い小学生が、興味を持ってやって来てくれます💕


楽しみです😍✨🎶


こうやって、つまみ細工に興味を持った方が、私の元を訪れてくれたら良いな💕


そのうち、自宅教室もやってみたいな✨と思うこの頃です。


今日1日、準備頑張りたいと思います😆💕✨