つまみ細工 鈴付きのキーホルダーを作る

今年、最後のひと仕事。

 

認知症が始まってきた祖母が、鍵を良く無くすようになったらしく、鈴付きのキーホルダーを作って欲しいと母から頼まれました。

 

いつまでも元気で過ごしていた祖母も、とうとう年齢を感じさせるようになってきて、寂しい気持ちが込み上げてきました……

 

菱形の細長い透かしパーツ(以前バレッタにも利用しました)を使って、キーホルダーを作っていこうと思います😊✨

 

中心に配置するお花は、友人から貰った、小花の可愛い縮緬の着物と無地の縮緬を使ったカメリアを作ります。

 

縮緬の2種類の生地は、2cm角。下段上段で10枚ずつ用意します。

 

f:id:hokkoriya:20181227031113j:plain

 

二重の丸つまみで、合計20個の花びらを作ります。

 

f:id:hokkoriya:20181227031205j:plain

 

台紙は、直径2cmくらいの物で良いと思います。

 

共布をくるんでおきます。

 

作った花びらを、5枚ずつ葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227031646j:plain

 

普段、縮緬を使わないので、難しい😆💦💦

 

ボンドをつけすぎたので中心がひっつきすぎてます😆💦💦

 

上段は、足をカットする時に少し短くカットして、小さい花びらに仕上げます。

 

1段目の花びらと花びらをまたぐように葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227031841j:plain

 

もぅ、なんだが、モコモコ過ぎて全然隙間に入らないんですけど😆💦💦

 

縮緬のぷっくり感は可愛いんですが、モコモコして扱いにくいのが苦手です……

 

これは、来年の課題ですね~😆😆💦

 

中心に短く切ったペップを乗せたら、中心に配置するお花の出来上がりです✨👏

 

裏にボンドを塗って、透かしパーツの中心にドーンと貼り付けます✨✨

 

f:id:hokkoriya:20181227032049j:plain

 

貼ったところです😊

 

 

f:id:hokkoriya:20181227032147j:plain

 

周りにつける小花をつくります。

 

1.5cm角の生地を、8枚、丸つまみにして葺きます。

 

台紙は、直径12mm~15mmで良いと思います。

 

共布でくるんでおきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032407j:plain

 

少し、台紙の方へボンドを塗っておく方がひっつきやすいです。

 

十字に乗せて、8枚葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032521j:plain

 

形を整えます。

 

f:id:hokkoriya:20181227032622j:plain

 

足を均等に開いて、隣同士をピッタリと合わせます。

 

花びらを上から見て、花びらの側面が、隣同士でピッタリと合うように調節します。

 

この時に、花びらの側面がしっかり合わさっていないと、出来上がりの見た目が汚く見えるので、要注意です⚠️

 

中心にビーズを乗せたら完成です✨

 

f:id:hokkoriya:20181227032850j:plain

 

最近、ほっこり屋流で、丸つまみを作る時にしている事が、この時点でボンドをつけておく!という事です。

 

f:id:hokkoriya:20181227033001j:plain

 

ボンドを少し裏表に付けておいてから、ひらひらした方を折りたたみす。

 

f:id:hokkoriya:20181227033051j:plain

 

こうすると、表面に無駄なボンドがつかないので、綺麗に仕上がる上、ボンドがほんの少しで先の方だけつけることが出来ます✨

 

 

f:id:hokkoriya:20181227033213j:plain

 

ただ、これ、まだ一重の時だけのやり方なんですよね〜😓😓💦

 

二重の時のやり方が、この持ち方でまだ確立出来ていないんです……

 

この方法でやると、手の持ち替えも少なくてスムーズなんですが、二重となると、この持ち方では作れないという~😭💦💦

 

旧式(今まで通りのやり方)が今のところ1番スムーズです……😆✨

 

話がそれましたが、指で軽くボンドを押さえたら、余分な端や糸くずをカットします。

 

f:id:hokkoriya:20181227033458j:plain

 

小さい生地を丸つまみする時はこのやり方がオススメです!

 

ちなみに、剣つまみも旧式(今まで通りのやり方)が今のところしっくりです😆😆

 

出来た小花を、メインのお花の近くに、ボンドで貼り付けます。

 

周りの隙間に大小のビーズを配置。

 

前回の髪飾りの残り物の葉っぱや、作り置きしていた小さなお花などを添えて、キーホルダーの完成です。

 

ちょっと、後半、サラッと流した感じですいません😆😆💦

時間が無かったので、ある物で作りました~😆✨

 

綺麗な音の鳴る鈴をつけました。

 

f:id:hokkoriya:20181227033919j:plain

 

裏側はこんな感じです。

 

f:id:hokkoriya:20181227034001j:plain

 

祖母と母へ1つずつプレゼントしたいしたと思います😊✨

 

これで、今年のお仕事は終わりとします😊

 

後は、のんびり年末をすごしたいと思います😊

 

少し前に、ピンセットの持ち方などを、おはりばこさん流に変えていこうかとお話したことがありました。

 

だんだんと、職人の技も知りたい。つまみの先輩方のやり方も取り入れたい。糊も使って葺いてみたい。

 

と色んなことを考えて、自分のゆく道がブレていた時がありました。

 

そう思う反面、自分の作風を考えると糊よりボンドだろう。とか、人のやり方を真似て、自分はそれで良いのだろうか?とか思う部分もあり……

 

知らないことへの探究心もあり……で、少し悩んだりもしていました。

 

でも、誰かに教えを受けてしまうと、このブログに好きなことをかけなくなってしまいます。先生を持ってしまうと、先生から教わったことを勝手に誰かに教えることは出来ません。

 

そう言うことを考えると、やっぱり、私は私。今まで通りに、自分のやり方で、自由につまみ細工を作っていこう!と思いました。

 

これについては、つまみの先輩からの助言を頂いたり、色んな経緯があったのですが、来年も、私は私!自由な私を貫いて、

 

ほっこり屋流

 

を作っていきたいと思っています😊✨

 

私のイメージを現実のものにするためには、やはりボンドなのです😆

 

糊も楽しみながら使っていきたいと思いますが、ほっこり屋は基本ボンドです!

 

よしよし✨

こんな感じで、来年も、素敵なつまみ細工ご紹介して行きたいと思います😊✨✨

 

雑談でした~😊💕