つまみ細工 七五三髪飾り 𑁍 花籠

朝晩、だいぶ涼しくなってきましたね~🍁

昼間はまだまだ暑いですが、クーラーをつけずに1日過ごせる日が増えてきました✨

 

寒いのは大嫌いだから、涼しい秋が長めに続いてくれたらなぁ🐿🌰と思います😆

 

さてして、前回の記事の終わりに書いていた、七五三の髪飾り👘

 

無事に完成しました✨✨

 

f:id:hokkoriya:20230929113251j:image

 

可愛い小花たち💕

この子達は、完全に脇役の子たちですが、小花だけまとめてもとっても可愛い✨💕

 

ご希望のパステルカラー、ピンクにアイスミント、クリームイエローにて🌸

 

f:id:hokkoriya:20230929113425j:image

 

大小のメインの半くすは、全部で7個‼️✨

ちいさめなので、適度な大きさにするため、数も多めに…😆💦

 

全体的に優しくてやわらかい色合わせが、ものすごく可愛くてお気に入りです😊✨💕

 

小花と合わせると、花数がとっても多いので、盛り過ぎないように注意しながら組み上げ✨

 

f:id:hokkoriya:20230929113703j:image

 

盛りすぎないようにしたけど、こんな仕上がり🤣🤣盛ってる🤣💦

 

とはいえ、裏のワイヤーの本数が多いと、コームに仕上げる時に太くなりすぎるので、一応、これでも…もっと小花を寄せたい気持ちを抑えてます…🤣🤣

 

足りない部分には、Uピン仕上げにしたお花を、その時々に合わせて追加してもらう形で。

 

強く推されていた、ピンクのリボンタッセルに、下がりが追加されて、かなり豪華なセットに仕上がりました😊✨💕

 

f:id:hokkoriya:20230929113948j:image

 

この前に髪飾りを作ったのが、年明けくらいだったので、8ヶ月振り位の髪飾り制作🤣✨

 

そして、今回は胴裏羽二重での制作で、胴裏羽二重を使うのも久しぶりでした。

 

ボンドつまみでつまんで葺いて。

花びらをつまむ時は、糊つまみの方が、どんどん花びらをつまんでいけるので楽かなと思いますが、土台に葺いて行く時は、短時間で固定されるボンドつまみの方が早く仕上げられます。

 

どちらも一長一短…

良いところを上手に使い分けて、作品に活かしていきたいなと思っています✨

 

完成した髪飾りは、ご依頼主様の元へ無事お嫁入り完了✨💕

 

お嬢様もとっても喜んで下さり、髪飾りにKiss😘してくださったそうで☺️💕✨

 

そういうお話を聞かせていただくと、本当に嬉しいです✨✨

 

ここ2年ほどは新規様のオーダーは一切お受けしておりませんでしたが、隙間時間を使って、少しでもオーダー制作再開できたらなと思います😊✨

 

皆様の晴れの日を素敵に彩るお手伝いが出来たら嬉しいです😊💕

 

そして、9月zoom講座  糊つまみコース   フランネルフラワーのコサージュ  第2回目 のひだつまみのお花を作る回が一昨日から開講しております✨

 

f:id:hokkoriya:20230929115121j:image

 

第1回目は、フランネルフラワーと葉っぱ、各土台の制作を行いました。

 

第2回目は、ひだつまみのお花✨

 

f:id:hokkoriya:20230929115242j:image

 

26枚の花びらからなる、直径約5cmのお花です。

可愛いフリルをつけるのに少し時間がかかるので、皆さん頑張って仕上げていただけたらなぁと思います😆✨💕

 

10月zoom講座  ボンドつまみコース  和菓子のヘアゴム   の方も、絶賛募集中でございます😁✨

 

f:id:hokkoriya:20230929115421j:image

 

日程は  10/25(水) 13時~16時

             10/27(金) 21時~24時  🈵

 

初心者向け講座となっております🔰‪

 

つまみ細工のキホンのキ‼️

5枚花びらのお花を4種作ります。

 

 

10/27(金)深夜の部は満席となっております。

 

10/25(水)午後の部にてご希望のかたおられましたら、公式LINE、Instagramメッセージより、お気軽にお問い合わせください😊✨

 

 

ほっこり屋  公式LINE QRコード

f:id:hokkoriya:20230929115831j:image

 

[rakuten:biwadaya:10001370:detail]

[rakuten:zakka-hana87:10000466:detail]

[rakuten:auc-my-mama:10014996:detail]

[rakuten:biwadaya:10002008:detail]