つまみ細工 古着屋で手に入れた古着物の解体、洗い、しわ取り作業

つまみ細工に使う布材料として、古着屋さんにて仕入れた着物の解体作業~をやってみました😆

 

ネットで調べたところ、丁寧に根気よく解いていけば、どこから解いても良い。ということで、一応、基本のキで、襟から解体し始めました。

 

1枚目の訪問着は裏布にシミが多く、布の掛けかえをしてあったりで、解く場所も多く大変でしたが、昨日は、訪問着と肌襦袢の2枚を解体しました。

 

訪問着の裏地のシミのある部分は処分し、掛け変えてある部分だけ残したのですが、かなりの量がありました。

肌襦袢も、相当長い!

 

着物って、こんなにたくさんの生地から出来ているんですね…

着る人に合わせて折り込んであるので、解体前には想像がつかないほどの長さが出来ました。

f:id:hokkoriya:20180329154706j:plain

 

置き方が雑な写真で申し訳ないです😣💦

 

この水色が気に入って購入したのですが、いざ解体すると、水色の部分より柄の部分がほとんどでした。

 

とは言え、つまみ細工に使う物としては充分ですが…😆

 

 

解体したものと、ハギレで買ったものを、浴槽に張ったお湯に洗剤を溶かしたところへ入れ、揉まないようにザブザブ洗います。

クサイ😣💦💦

 

防虫剤の臭いが半端なく、モワモワと湧き上がってきます💦

こんなに臭ってて、洗った後どうなるの?😭

と思っていましたが、洗った後もかなり臭ってました…😣💦

 

ネットで調べたところでは、漂白剤など使ってはいけないと書いてあり…洗剤も布に優しい物をチョイスしたので尚更…

汚れが落ちきっているかどうかは深く考えない方が良さそうですね…💦

 

とは言え、水を切って、アイロンでシワ伸ばしをした後、陰干し。まですると、臭いもだいぶん落ち着いていました。

良かったです💦

 

もう1枚、反物状態で、500円でゲットした丹後ちりめんですが、開いてみるとシミがものすごく…💦洗ってもシミがのかないのです…

 

 

f:id:hokkoriya:20180329155519j:plain

白い所だけ切って使っても500円なら良いかな?と思いつつも、やはり勿体無いので…

 

少しずつ切って、草木染めなどしてみようかな?✨なんて思います!

 

出来上がった生地はこちらです💕

 

f:id:hokkoriya:20180329155627j:plain

 

どんなものを作ろうか!ワクワクしますね✨

 


 

[rakuten:k-komachi:10035207:detail]