つまみ細工 小さな野花の簪と小さな薔薇のリング

年始に、つまみばんさんの八重桜を作ってから、次のものに取り掛るため、生地を染めたりしていました。

 

f:id:hokkoriya:20200115122531j:image

 

七五三の髪飾りキットを紫に変えてのオーダーに対応中……

 

2種類の紫を染めました。

 

上から3段の青みがかった紫は、バイオレット、下三段の赤みがかった紫はパープルです。

 

お客様に選んでいただいて、バイオレットを使うことになりました。

 

これを必要なサイズにカットして、キットに仕上げていきます。

 

残った染液を使って、ちょっと遊びの染め物もしてみました。

写真の端っこに写っている生地ですが、外側から何色かに染み込ませながら染める染め方で、暈し染め……遊びだったので、かなり変なものが出来てしまいました🤣🤣💦(笑)

 

そして、さらに赤い染液が残ったので、そこに、ブラックとブルーを追加して、黒を染めました。

 

f:id:hokkoriya:20200115233932j:image

 

いつも使う、みや古染のブラックは、下地がグリーンです。

 

なので、薄いと生地全体がグリーンになります。

毎回ブラックの染料だけで染めていたので、染め上がりのグリーンがかった黒から、漆黒になるまでは3~4回繰り返して染め直していました。

 

赤や青、黒などは、

 

一度にたくさんの染料を鍋に入れれば濃く染まる。

 

という訳では無いので、とても難しい色です。

 

なにかを調べていた時に、絵画などでは絵の具の黒を作る場合、

 

元々売っている黒を使うと深みがない。ので、色々な色を混ぜて深みのある黒を作り出す。

 

という文面を読んだことがあったので、今回は残った赤い染料と混ぜて黒を作ってみました。

 

1度目の染め上がりで、いつもより黒い色に染めることが出来ました。

 

ここで、注意点は、濡れている時は濃い。ということです。

 

濡れている状態では、真っ黒で完璧な染め上がり。ですが、乾かすと、色が物凄く薄れてしまいます。そして、ムラにもなりにくい色なのでムラも表れてきます。

 

今回は黒いながらも、奥に見える色は茶色……

 

さぁ、もう一度染めるか……

 

残った染液に更に黒を追加して、しっかりと煮詰めます。

 

鍋に蓋をして、20分くらいコトコトコトコト……

 

2度の染めで真っ黒に染まりました。

 

f:id:hokkoriya:20200115123135j:image

4回くらいは染め直すのを考えていたので、これはなかなか時間短縮できました。

 

次回からは残った染液を捨てずに、そこから黒を作っておこうと思います✨✨❗️


f:id:hokkoriya:20200115123900j:image

 

今回の生地は10匁くらい?かな?目測ですが、薄くて向こうが透けます。

 

糊でのつまみ細工がしたくなります。

薄い生地で他にもたくさんの色を揃えて、糊つまみの練習もしたいなぁ💕💕✨

 

こちらのブラックは、35cm×30cm単位で、次回の販売時に数点販売予定です。(販売日は未定)

 

そして、昨年の……いつ頃だったか……忘れてしまうくらい前に、つまみ細工のお仲間さんから、素敵なパーツを譲り受けていました。

 

ほっこり屋さんなら、この簪どんなふうに使いますか?

 

と言うことで、一緒に楽しみましょうと送ってくださった簪土台。

 

と、それに一緒に入れて下さっていた、リング土台❗️

 

忙しくてずーっと置き去りにされていましたが、作るぞー!っと急に意欲が湧き湧きになり、一気に制作してしまいました。

 

簪土台は、レジンなどにも使えるように、菊の透かし模様が入っていました。

 

この上に、小さな半玖珠を……

可愛いピンポンマム(菊)をイメージして、可愛い緑とピンクの生地を使って、7mm角の生地をせっせと丸つまみして100枚ほど葺いています✨✨

 

f:id:hokkoriya:20200115125120j:image

 

グリーンが……多かった……😭😭💦

 

もっとちょこっとで良かったのに……

小さな半玖珠土台にちいさな生地でつまんだので、想像していたより、ピンクの配分が少なかった💦💦

 

ちょっと思ってたピンポンマムと違ったので、

 

これは何かで補おう🤣💦💦

 

↑↑↑こういうの得意……🤣🤣💦❗️

 

と、何枚か葺いた花びらをもぎ取り……🤣🤣❗️(糊で葺いていたので、乾きが遅い🤣🤣❗️)

 

葉っぱを3枚つけました。

 

小さなお花をつけたかったので、1枚は土台になるように……🍃

 

小さなお花は、1cm角のぼかし染め生地を使って、返し丸つまみの花びらをランダムに、半玖珠と葉っぱを土台にして直に葺いていきます。

 

先を丸めたワイヤーに、小さな生地をくるりと巻いて、1cm角のピンクのムラ染め生地を、同じく返し丸つまみにして、表にしたり裏にしたり、向きをランダムに、花びらを反り返らせたりして、開いた花びらと閉じた花びらで本物みたいな、小さな蕾を表現しました✨

 

薄ーく塗ったボンドで土台に接着。

横から見えるすき間やワイヤーの根元を葉っぱで隠して……

 

裏側……😑😑😑

 

半玖珠の土台がスケスケ……

 

一応見えても良いように綺麗な襦袢生地で土台を巻きましたが、可愛くない💦💦凹んだ透かしの奥に見える生地の模様……

 

いかにも裏側な感じ……汚い……

 

ということで、菊模様になった透かしの凹みに合わせて、ピンクと緑のぼかし生地の花びらを埋め込んでみました。

 

凹みにぴったりと合わせるより、つまみの花びらがちょっと上に出てる方が可愛い💗💗

 

ので、ほんのちょっと、花びらが飛び出るように葺きました。

 

f:id:hokkoriya:20200115130750j:image

 

裏側の方が可愛くない?🤣🤣❗️💦💦

簪なので、髪に挿すと裏側も後ろから見えてしまいます。

 

後ろから見ても可愛い💗💗

 

上手くできたと思います✨✨❗️

 

そして、一緒に入っていたリングの土台……

 

いつものように、紙の土台に布を巻いて……ボンドで接着……🤔❓❓

 

指輪だからな~……土台が紙って、強度が弱い……

 

ってもなぁ……

ボンドじゃ、金属と金属着かないしなぁ……😞

 

もう、これって、永遠の悩み……

 

金属と布はつけることが出来ても、金属どうしって、どんなボンド買ってきても着かない……

 

アクセサリーなんかの繊細なものに使おうとすると、市販のものは、臭い、色に問題があるものが多い……

 

超強力接着と言っても、全然つかない……

ゴムみたいになるボンドもあって……ため息……

 

そんな所に、水引細工を作っている姉から、レジン接着の話を聞きました❗️✨

 

何それ!詳しく聞かせて~!

 

って、早速、レジンでどうやって着けるのか聞き出し、レジンのUVライトと、レジン液を購入❗️❗️✨✨✨

 

f:id:hokkoriya:20200115131547j:image

 

リング土台と透かしパーツを接着してみました。

 

ぽちょんと一滴出したレジン液を塗って、ライト下へ。

 

一滴のレジン液が余ってる~💦勿体ないぞ😱

 

と思っていたら、ライト下から漏れるUVで固まってしまいました😱❗️

 

スゲーーー😱✨✨❗️

 

リングの土台も透かしパーツがガッチリ引っ付いてます❗️❗️✨✨✨

 

なにこれ~😆😆❗️❗️❗️❗️

 

こんな凄いものがあったなんて、色んなボンド買っては無駄にしてる前に早く買えばよかったぁ~❗️❗️😆

 

今までの苦労が何だったのか💦💦(笑)

 

新たな道具を手に入れたほっこり屋です🤩✨✨❗️

 

そして、その土台に、1cm角の生地を使って、薔薇の花を葺きました🌹✨

 

f:id:hokkoriya:20200115131936j:image

 

小さな薔薇の花……大人の女性が着けられるように、可愛すぎず派手すぎず……の、ブルーローズ✨

 

渋めの小豆色で小さな蕾💕

 

小さいのに、つぼみが大きく見えます😆😆❗️

 

透かしパーツに着いたカンに、小さなパールをひとつ通して……

 

可愛い~❗️❗️✨✨✨💕💕💕

 

f:id:hokkoriya:20200115132126j:image

 

息子のお手手を借りました😆❗️

 

小さな薔薇のリング  出来上がりです😊💕💕

 

リング良いなぁ~✨✨

 

良い道具を手に入れたので、今年の作品制作はさらに幅が広がりそう✨✨💗❗️

 

次は何を引っつけようか✨✨楽しみです😆💕💕