つまみ細工 名残桜のバッグチャーム 作り方 その1

名残桜のバッグチャーム、キット販売に伴って、作り方を公開したいと思います。

 
公開する名残桜のはんくすのサイズは、一番下の段が2cmで葺いたものになります。
 
材料
🌸名残桜
1.5cm角  濃ピンク  25枚
                薄ピンク  15枚
2cm角     濃ピンク  15枚
                薄ピンク  15枚
1.5cm角   緑葉っぱ   5枚
土台  2.5cm半球に布を包んだもの
透かしパーツ  ゴールド  直径4.5cm  1枚
花芯  スペンサー ゴールド 5mm  1個
           ピンクパール  3mm   1個
 
🌸若桜
1.5cm角  ぼかし(黄緑×ピンク)  5枚
土台  台紙  0.8cm    1枚
土台包用生地  1.5cm角  1枚
花芯  王座金  ホワイトゴールド 
                         8mm~1cm  1個
          ピンクパール  5mm  1個
 
🌸チェーン部分飾り
バッグチャーム金具   ゴールド  1本
メタルパーツ  ゴールド  1個
パワーストーン  ピンク、緑  0.8cm  各1個
チェーン  ゴールド  約2cm  1本
丸カン  ゴールド  大、小  各2個
Tピン  ゴールド  2本
花座金   ゴールド  2個
 
最初の準備として、半分に切ったスチロール球、直径2.5cmのものに、底面から全部を布で包んでおきます。
 

f:id:hokkoriya:20190414001051j:plain

 

若桜用の0.8cmの台紙にも、カット生地を包んでおきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414001329j:plain

 

名残桜のはんくすのレシピはこちらです。

 

1段目  1.5cm角  ピンク  一重  5枚

2段目      〃        緑剣つまみ    一重  5枚

3段目   1.3cm角  ピンク一重  5枚(1番上)

4段目  1.5cm角   ピンク二重  5枚

5段目       〃                〃         10枚

6段目   2cm角              〃          5枚

7段目      〃                  〃        10枚

 

🌸名残桜のはんくすを作る

布で包んだ半球に、1段目の花びら、一重の丸つまみを葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414002809j:plain

 

花びらのおしりの真ん中に薄く、少しだけボンドを塗って、指で拭います。

(カットの後にボンドで止めるより、先に塗っておく方が生地がほつれにくいので、こちらのやり方に変えました。)

 

2mmほど、ハサミでカットして、花びらの形にします。

 

f:id:hokkoriya:20190414003014j:plain

 

足は、余分なはみ出た生地や糸だけカットして真っ直ぐ90度で揃えます。

 

5枚つまんで、はんくすに葺きます。

 

f:id:hokkoriya:20190414003344j:plain

 

横から見て、中心に乗っているか確認します。

※花びらの足は、全て少し開いた状態で葺きます。

 

f:id:hokkoriya:20190414003430j:plain

 

緑の生地を、5枚、一重剣つまみでつまみます。

 

f:id:hokkoriya:20190414003703j:plain

 

足は、おしりの1/3あたりに向かって1段目の花びらより少し低くなるようにカットします。

 

1段目の花びらの間に、5枚葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414004020j:plain

 

少し葉っぱの真ん中を押してふっくらとさせます。

 

3段目は、1段目の花びらの上に乗せます。

一重の丸摘みでつまんだ後、お尻をカットして、足は1~2mmほど、小さくなるようにカットします。

 

2段目の葉っぱの上に重なるように葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414004442j:plain

 

横から見て、花びらの足を広げて葉っぱの縁に被るように整えます。

 

f:id:hokkoriya:20190414004549j:plain

 

3段目まで葺いたところです。

 

f:id:hokkoriya:20190414004637j:plain

 

4段目からは、二重の丸つまみをしていきます。

濃ピンクと薄ピンクの2枚を重ねて、丸つまみを作ります。

 

f:id:hokkoriya:20190414004840j:plain

 

おしりの部分に薄くボンドを塗り、手で拭います。

ハサミでカットして、花びらの形を作ります。

 

f:id:hokkoriya:20190414004951j:plain

 

4段目、5段目分の15枚をつまみます。

足は1段目と同様、余分にはみ出た生地や糸くずを、真っ直ぐ90度に揃えてカットします。

 

f:id:hokkoriya:20190414005041j:plain

 

4段目の5枚を、1段目の花びらの足元に葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414005239j:plain

 

4段目の花びらの間に、5段目の10枚を葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414005349j:plain

 

全部葺けたら、花びらが真っ直ぐ上を向いているか、隣通しの側面が綺麗に合わさっているかなど確認します。

足は少し開いた状態で葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414005638j:plain

 

⚠️見本のはんくすはサイズを間違えて、3cmの物に葺いてしまいました😭💦💦

次の段で葺き終えるように、調節して、半球の底面をカットして完成させています。

2.5cmの半球で葺いた場合、出来上がりが見本よりふっくらしているのが正解です。

 

6段目、7段目の花びらを2cm角の濃ピンクと薄ピンクを使って、二重の丸つまみで15枚、作っていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414010016j:plain

 

4段目の花びらの足元に、6段目の5枚を葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20190414010141j:plain

 

6段目の花びらの間に、2枚ずつ葺いていきます。

 

 

f:id:hokkoriya:20190414010242j:plain

 

横から見た時に、足の部分がはんくすの底と合うように調節します。

 

f:id:hokkoriya:20190414010341j:plain

 

はんくすの完成です。

 

裏面にボンドを塗り、透かしパーツを貼りつけます。

 

 

貼りつけたところの写真を撮ってなかったです😭💦💦すいません。

 

1番上の花びらの中心に、花芯を乗せて完成です。

 

(見本は少し早い時点で、花芯パーツを乗せてました🤣💦💦)

 

次は、若桜の作り方と、チェーンの飾りのつけり方をご紹介します。