つまみ細工 桜染めのはんくすと、糊くらべ

昨晩から、桜の草木染めで作った生地を使って、はんくすを作っています。

 

やはり、桜から取った色なので

桜を作りたく……

 

3段目まで差し掛かると、この形は……

 

f:id:hokkoriya:20190404225647j:plain

 

どう考えても、警察のマークでしょ😱✨

 

と思ったらそれが頭から離れず……

ここまで、3段葺いていますが、すごく平面的な仕上がりなので、余計と、警察のマークにしか見えません😂💦💦

 

自分の中で、桜模様だった気がしていたのですが、

 

でも本当はどんなのだった?

 

と思い出そうと思ったら、全然ハッキリとしたマークが浮かんでこず……😆

 

ネットで調べてみました😆😆

 

そして、検索で出てきたマークがこれ❗️❗️

 

f:id:hokkoriya:20190404230252j:plain

 

滅茶そっくりやん~😆😆(笑)

 

でも

こっちは桜ではなくて、お星様でしたね~😆

 

惜しい❗️❗️

 

なんて言いながら、桜のはんくす、作りました✨

 

どうしても警察感が消えないので、1段目のさらに上に、もう1輪、桜を乗せてみました✨✨

 

なんということでしょう~💗

 

警察マークから、すっかり脱出✨✨

可愛いはんくすに生まれ変わりました~✨✨💗

 

f:id:hokkoriya:20190404230537j:plain

 

か、可愛い💕💕

 

せっかくなので、簪に仕上げたいのですが……

 

成人式用……にするか、七五三の7歳用にするか……7歳には大人っぽすぎるかな~😣🤔🤔🤔💦

 

悩みます💦💦

 

そして、その添え花を作りつつ、今日は、色んな糊の使い試し大会を行ってみました~✨👏👏

 

たまたま、ご縁があって、最近新発売の、つゆつきさん監修の、タピオカ糊と、定番で憧れでもある、おはりばこさんのひめ糊を入手することが出来まして💗

 

普段、使っている方も多い、工作用の糊(フエキ糊や、ヤマト糊)を使って、3つのお花を作ることにしました✨

 

1つ目は、定番の、工作用の糊です。

 

f:id:hokkoriya:20190404231019j:plain

 

何しろ安価な糊なので、たっぷりと乗せてます😆つまんだ後に、足をハサミで切りそろえてから、そのまま糊に乗せていきます。

 

が、乾いた生地をそのまま乗せると、糊の柔らかさもあって、花びらが固定されずに、バーンと弾けて爆発してしまいます。

 

先に糊をつけておいてから乗せても、先が割れるか爆発するか。

 

ほとんどの花びらがそうなって、少し糊を吸収して柔らかくてなってから、もう一度、先をつまみ直して糊に乗せると、どうにか、落ち着いてくれました。

 

2つ目は、タピオカ糊です。

 

見た目、ほぼ透明で、水っぽくて柔らかいです。工作用の糊と同じかそれ以上のやわらかさ。ポってりとした感じがなくてサラサラした印象で、

 

こりゃぁひっつかないでしょ💦

 

という印象です。

 

f:id:hokkoriya:20190404231834j:plain

 

しかし!つまんだ花びらの先に、ちょんちょんと糊をつけて、指で押さえると

ボンドを使っているみたいに、ピタッとひっつくではないですか~😱😱

 

え~!何これ~😱✨

 

そして、広げた糊の上に乗せると、これまたピタッ!

 

😱😱😱え~~っ!

 

もう、印象的には、糊ではなくボンドです✨

めちゃくちゃひっつく~!✨✨

 

です✨✨

 

これなら、少し厚みのある羽二重や襦袢生地なんかでも、ひっつきそうです✨

 

ほっこり屋的にはタピオカ糊、推しですね~😆😆✨

 

そして、3つ目は、憧れのひめ糊です💗

 

いつも、おはりばこさんのライブなどで拝見しているので、使ったことは無いのですが、なんとなくの雰囲気は掴めています✨

 

f:id:hokkoriya:20190404232139j:plain

 

タピオカ糊は、ポッテリとした感じがなく、サラサラしているので、伸ばしてもとても薄づきでしたが、ひめ糊は、ポってりとした硬さがあるので、少し厚みを持たせて平げておく方が良いですね。

 

ケチって少しだけにしたら、バンバン弾けてしまいました💦

 

ある程度の厚みに広げておいて、少し埋めるようにしておけば、糊の粘度でとまってくれます。

 

こたらも、工作用の糊と同様に、生地がしっとりしてくると、先割れなどもまとまってくれました。

 

乾燥したままの、硬めの生地は少し要注意ですね。

 

薄い生地は、問題なく、つまんで乗せても大丈夫な気がします。

 

ここは、この糊に対しての、慣れと自分の技量ですね~。

 

そして、この3つを使って、八重桜を葺いてみました。

 

ほっこり屋の八重桜は、2段目を1段目の隙間に入れ込んでいくので、1段目がしっかり引っ付いていないと、2段目の作業がしずらい作品です。

 

案の定、工作用の糊は、水気が多すぎて、いつまでも乾かず、固まらず……

2段目の作業で、1段目がズレる、動く……

2段目も下が動くのでなかなか上手く調整出来ず……

 

修正と調整の繰り返しで、物凄い時間を取られてしまいました。

 

はぁ…………ため息💦

 

そして、タピオカ糊!

 

ピッタリと、1段目が引っついてます。3つの中では、1番乾きが早い様子。

 

2段目の作業もサクサク~ピッタリ~✨✨

ほんとに、ボンドを使っているのと同じ気分です✨✨

 

そして、ひめ糊~✨

 

タピオカ糊と同じく、1段目もピッタリと引っついて乾いているので、2段目の作業もしやすく、こちらも、サクサク~✨❗️

 

で、葺きの作業は、タピオカ糊も、ひめ糊も同じくらいにいい感じで作業する事が出来ました~✨✨💗

 

f:id:hokkoriya:20190404233307j:plain

 

左上から、タピオカ糊。

真ん中が、工作用の糊。

右上がひめ糊です。

 

真ん中の、工作用の糊で葺いた八重桜は、1段目の花びらが開きすぎ。何度も修正と調整を繰り返したので、形も崩れていて、ボツです💦💦

 

今後は、タピオカ糊とひめ糊を使って、糊の作品を練習していきたいと思っています😊✨

 

また、その時に使用感を報告していきたいと思います😊✨✨