つまみ細工 丸つまみ 2段の菊の作り方

以前作った、豪華絢爛な菊が可愛くて、すっかり気に入ってしまい、今、進めている額縁制作に使うために、10本ほど追加しようと思い、昨晩からせっせと作り始めました。

 

頭の中では、

 

おちりんの台紙    直径2cm

花びら1段目  3cm

            2段目  2.5cm

 

と思っていました。

なので、当然、その予定で進めていきました。

 

おちりんを直径2cmで10本作って……

3cm角の生地で、1段に12枚ずつ花びらを葺くので、120枚……せっせとつまみ……

 

台紙に葺き始めると……

 

あれ~?

台紙から、こんなに花びらがはみ出したっけ?🤔?

 

つまんでいる時に気づけ❗️

 

という事なのですが……全く気づかず、120枚もつまんでしまいましたよ……トホホ

 

本当の寸法は、  2.5cm角と2cm角だった模様😑😑😑💧

 

大きい……💦

 

の一言です……

 

が、120枚もつまんでしまったので、大きいサイズで作っていくことにしました。

 

まぁ、大きさが違う方が立体感が出て良いかもね✨

 

ポジティブにいきましょう……😆👍✨

 

おちりんづくりは大嫌いですね…

つまみ細工の工程の中では、一番嫌いです。

これをやり始めると、絶対に眠たくなってたまらなくなります😆😆💦💦

 

f:id:hokkoriya:20181002234041j:plain

 

4cm角の生地に、2cmの台紙を貼りつけます。

角を落とし、丸く整えたら、細かく切込みを入れておきます。

 

f:id:hokkoriya:20181002234158j:plain

 

ペンチで先を丸く平らに成形したワイヤーを作ります。

台紙の中心に、目打ちで穴を開けておきます。

ワイヤーの丸くした部分にボンドを塗り、穴に差し込みます。

 

f:id:hokkoriya:20181002234341j:plain

 

切込みを入れた生地にボンドを薄く塗ります。

この時、手がベタベタになるので、台紙の裏側にボンドがつかないように気をつけます。

(ボンド痕が残ると汚いので)

 

f:id:hokkoriya:20181002234509j:plain

 

生地を1枚ずつ折りたたんで、台紙を包んでいきます。

 

f:id:hokkoriya:20181002234608j:plain

 

おちりんの完成です。

 

 

f:id:hokkoriya:20181002234643j:plain

 

色々と考えているので、昨晩はおちりんを沢山作りました。

全部で40本……大変だった…💦💦😆

 

そして、おちりんに、花びらを葺いていきます。

おちりんの方へ薄くボンドを塗っておきます。

花びらを対角になるように1枚ずつ葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181002234846j:plain

 

今回、台紙が小さかったので、ちょっと安定感が悪いです…このサイズだと、おちりんの台紙は、直径2.2~2.5cmくらいあった方が良いですね😆💦

 

f:id:hokkoriya:20181002235004j:plain

 

12枚葺きました。対角に葺いていくと、最後までうまく葺き上げることが出来ます。

同じ方向へ葺いていくと、ばらけやすいので、対角に葺くのが結構オススメです😆✨

 

f:id:hokkoriya:20181002235139j:plain

 

足を揃えます。

この時に、あまりにも飛び出るほど高さが高いものは、1度取り外して、余分な部分をカットして揃えます。

 

f:id:hokkoriya:20181002235249j:plain

 

上側から、つまんだ花びらの側面と側面が揃うように整えます。

この時、ピンセットに着いたボンドは、こまめに布巾で拭いて取り除きます。

花びらとピンセットが引っ付いて、せっかく整えた形が崩れるので、ピンセットはいつも綺麗にしておきます✨

 

まぁるく整形するのがなかなか難しいです💦

 

f:id:hokkoriya:20181002235510j:plain

 

1段目の出来上がりです😊✨💕

 

乾かしているあいだに、2段目の花びらを120枚、つまんでいきます✨✨

 

 

f:id:hokkoriya:20181002235611j:plain

 

頑張りました~✨👏👏👏

 

2段目に葺いていきます。

1段目の花びらと花びらの間に、2段目用の花びらの足を差し込むように葺きます。

 

f:id:hokkoriya:20181003005329j:plain

 

高さをキッチリと合わせます。

12枚葺いていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181003005617j:plain

 

上から見た時に、花びらと花びらの側面が、外側から中心の先までピッタリと揃うように整えます。

 

ここでも、丸く形を整えるのがとても難しいです。花びらがぎゅうぎゅう詰めになるので、一つ一つが潰れないように葺くのも難しいところですね💦💦

 

まだまだです😣💦

 

側面から見たところ

 

f:id:hokkoriya:20181003005828j:plain

 

2段目の完成です😊✨

 

f:id:hokkoriya:20181003005908j:plain

 

花芯を乗せれば、完成です😊👏👏✨

 

追記:   花芯を乗せる前に、5本だけ、金色の塗料でお化粧しました😊小さい方の菊にも、金色仕上げを施しているのですが、

 

使うものはこちらです。

ステンシル用の絵の具  ゴールドと、先を短く切った筆です。

 

f:id:hokkoriya:20181003011827j:plain

 

この量の1/10くらいしか使わないのに……😭思わず思いっきり押して、こんなにも出してしまいました😑💦💦💦

 

筆の先に絵の具を少しずつつけて、色を乗せていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181003011950j:plain

 

中心から円を書くように、ぐるぐると筆を回して絵の具をつけます。

 

その後、中心から外側に向かってぼかすように筆を動かしていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181003012055j:plain

 

1段目の花びらの外側に、筆に少量つけた絵の具をちょんちょんと乗せていきます。

 

f:id:hokkoriya:20181003012253j:plain

 

5本塗ったところです😊

レトロ感が増しました😊✨✨