つまみ細工 複色染めにチャレンジしてみる!

そして、ぼかし染めをした後に、染料が大量に残って勿体なかったので、複色染めにもチャレンジしてみました!

 

何かで、染料を袋に入れて染めていたのを見たので、そのやり方をしてみようと思い、

 

まず、白い生地を水洗いします。

 

f:id:hokkoriya:20180619145448j:plain

 

ぎゅっと丸く絞って、ジップロックの中に入れます。

 

余った染料は濃かったので、酢水で薄めた染料を、上からかけます。

f:id:hokkoriya:20180619145905j:plain

 

青の画像がなかったので、赤ですが…

 

足で踏みます。

 

f:id:hokkoriya:20180619150020j:plain

 

この時に、ぎゅうぎゅう、何回も踏んだのですが、踏みすぎると色が混ざりすぎてしまうので、あまりたくさん踏まない方が良かったと後から思いました。

 

ギュッギュッというくらいで良いかなと思います。

 

そして、2色にする場合は、同じことを2回。3色の場合は3回行います。

 

f:id:hokkoriya:20180619150513j:plain

 

色を落とす位置は、適当な方がむらが綺麗に出るのかな?

 

ほっこり屋は、白いところ、白いところ。という感じで色を落としましたが、そうすると、左は青。右は赤。と言ったように、色が偏って入った気がします。

 

f:id:hokkoriya:20180619150631j:plain

 

ジップロック酢を溶かした水を、生地が浸る程度入れ、沸かしたお湯の中に浸けて、熱を加えます。

 

f:id:hokkoriya:20180619151011j:plain

 

熱すぎると、ジップロックが溶けるので気をつけてください。

その為にも、生地の中に、酢水が入っている方が良いです。

 

(ほっこり屋は、コールダイホットと言う、みやこ染めの熱を加えて染めるタイプの染料を使っています。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151121j:plain

 

後は、普通に染める時と同様に、お湯で洗った後、台所洗剤を入れて色が出なくなるまで洗い、水ですすいだら、乾燥させます。

 

出来上がりはこちら。

 

赤+青  (薄い染料で染めました。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151230j:plain

 

赤+緑(薄い染料で染めました。)

 

f:id:hokkoriya:20180619151329j:plain

 

残った薄い染料で、 赤+緑+黄

 

f:id:hokkoriya:20180619151512j:plain

 

緑はほとんど見えませんね(笑)

 

写真では、実物より薄く写ってます。

 

そして、薄める前の、残っていた濃い染料で、

赤+青+黄

 

f:id:hokkoriya:20180619151647j:plain

 

目が点になるほどの、超絶に汚い感じのものが出来上がりました…😰💦💦💦

こんなの何に使ったらいいんでしょ~😱

 

やはり、濃い色はダメですね…😑💧

 

絞って、脱水後、アイロンをあてます。

 

f:id:hokkoriya:20180619151933j:plain

 

今日の完成品はこちらになりました😆

 

良かったのか悪かったのか…

今日の反省を元に、またチャレンジしてみたいと思います😆❗️✨

 

 

ちなみに、小さいお子様がいるのに、そんな時間がどうしてあるんですか?と言われるんですが…

 

小さいお子様は…

 

f:id:hokkoriya:20180619155055j:plain

 

こういった感じです。

これは、まだやり始めなので、大して散らかってませんが、散々です。

 

でも、危なくない限りは放置してます(笑)

後でまとめて片付けた方が早いので

静かにしてくれているなら、それで良し…😑です😆😆💦