つまみ細工 材料を作る 着物の解体、洗い、シワ取り作業 2日目

昨日は、男児の着物、女児の着物、ゴールドの着物の3枚を、解体~シワ取りしました。

 

女児の着物は、ミシンで縫ってあったので、解体にかなり時間がかかりました💦💦

どなたかの着物をお子様用に仕立て直されたのかな?と思いながら、解体しました。

 

解体作業は、結構大変です。

手縫いで、並縫いだけで縫ってあるにも関わらず、なかなか解けないのは、幾重にも縫い込んであるからです。

 

とは言え、何枚も解体すると、面白いことに、縫ったであろう人の性格がわかります(笑)

 

こんな所まで、縫ってある~😩💦💨💨😩

と思うほど、細かく、丁寧に縫い付けている方も居れば、並縫いをシューーーっと引っ張るとスルスル解けてしまう物もあります。ミシン縫いのものもあれば、色々で、解体していると、大変ながらも面白かったりします。

 

そして、今日は、実母から貰った、留袖を解体しました。

 

「もう着る機会もないだろう…」

 

と、私に託された留袖です😊何を作ろうか、どんな風に使おうか、解体しながらワクワクが止まりません。

花柄の綺麗な留袖だったので、柄の部分はつまみ細工では無く、小物入れのポーチでも縫って、母にプレゼントしようかな😊💕

 

などなどと、考えながら解きました😊

 

f:id:hokkoriya:20180607030657j:plain

 

内側の八掛けの部分に、とても良い、ちりめんが使われていました。真っ白で、丁度欲しかった材料だったので、ラッキー🍀✨✨でした❗️

 

表地の方も、生地はちりめんで、少し薄めだったので、つまみ細工に使いやすそうです✨

 

お母さん、ありがとーう😊💕💕💕

 

解体後の留袖がこちら

 

f:id:hokkoriya:20180607030937j:plain

 

山盛りです😊😊

 

昨日同様、洗濯機で洗います。

 

アイロンでシワを伸ばした後、またまた、2階の廊下の手すりで乾かしています😊

 

f:id:hokkoriya:20180607031133j:plain

 

ちなみに、この留袖は、私が解体した数枚の中では、最高に細かく丁寧に、幾重にも縫い目が走っており、とにかく、解くのが大変でした💦😆

 

これで、今のところ手持ちだった着物は、全部解体出来ました✨

 

次は、解体で出た、胴裏や、仕入れてきた正絹の無地を、みやこ染めで染めようと思っています😊💕

 

頑張るぞ~😊💪✨